びぜんしゅぞうほんてん is a distinguished sake brewery in Akita, Japan, dedicated to crafting exceptional Japanese sake using traditional methods and local ingredients.
大正3年(1914年)創業。4代前の備前才治が大正4年(1915年)に酒造りを開始。備前家の先祖は約300年前に備前国(現在の岡山県)から船乗りとしてこの地に定住。「大納川」の名は、貴族院議員の土田萬助氏が「この酒はふるさとの誇りだ」と評し、地域を流れる大納川にちなんで命名。早くから純米酒造りに注力し、醸造アルコールを一切使わず米の旨味を追求。現在も「純米酒の大納川」として評価される。2019年に社名を「株式会社大納川」に変更し、第65代横綱・貴乃花光司氏を応援団長に迎え、新ブランド「天花」を展開。全国流通の「大納川」、地元限定の「山内杜氏」、特約店限定の「天花」の3ブランドで展開。横手市大森町で唯一の酒蔵として100年以上の伝統を守り続けている。
Experience our traditional brewing process firsthand.