日本三大桜「滝桜」で有名な小さな城下町・三春町に位置する酒蔵。2023年3月1日に社名を「三春酒造株式会社」に変更。阿武隈山系の伏流水と南部杜氏の優れた技術で「きめ細やかな酒造り」を追求しています。
1978年に佐藤酒造株式会社として創業。2023年3月1日に地域性を反映して「三春酒造株式会社」へ社名を変更しました。
日本三大桜『滝桜』で有名な三春町に位置し、観光と合わせて酒蔵を訪れることができる。JR三春駅から徒歩約20分の立地で、見学可能(要事前連絡)。三春の小さな城下町の雰情と、武隈山系の伏流水を使った酒造りの特徴を学ぶことができる。地元人に愛される『三春駒』の試飲・推奨販売会も定期的に開催。
全国新酒鑑評会で2018酒造年度(令和元年5月発表)に『三春駒』が金賞を受賞。2019年東北酒類品評会(同年11月発表)で優等賞を獲得。その他、2017酒造年度までに全国新酒鑑評会でて3年連続金賞を達成するなど、コンスタントに高い評価を受けている。三春の自然と南部杜氏の技で醸す『きめ細やかな酒造り』が評価されている。
福島県田村郡三春町字中町67