1853年創業の中谷酒造は、奈良県大和郡山市に位置する歴史ある酒蔵です。現在は城下町にある酒バー「柳町ブルワリー」を拠点として、酒造り体験や新鮮な搾りたて日本酒の提供を行っています。2020年に従来の酒造りを休止し、100リットルの小型発酵タンクでの酒造り体験に特化。人と自然、城下町と共に豊かな酒造り文化を育み、大和郡山と日本の文化遺産として正直な美味しさを守り続けています。
中谷酒造は1853年(嘉永6年)に大和郡山市の番条地区で創業した歴史ある酒蔵です。160年以上にわたって地域に根ざした酒造りを続けてきましたが、2020年に従来の酒造りを休止し、新しい形での酒文化の継承に取り組んでいます。現在は城下町にある「柳町ブルワリー」で酒造り体験と酒バーを運営し、100リットルの小型発酵タンクを使用した手作りの酒造り体験を提供。1995年には中国・天津にも醸造所を設立するなど、国際的な展開も行ってきました。伝統を守りながらも革新的なアプローチで、日本酒文化の新たな可能性を探り続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
なかたにしゅぞうは品質への妥協なき追求により、各種品評会において優秀な成績を収めています。全国新酒鑑評会への継続的な出品により技術の研鑽を重ね、地域の日本酒品評会でも高い評価を得ています。伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、安定した高品質な日本酒を提供し続け、地域の日本酒文化の発展に大きく貢献している蔵元です。
奈良県大和郡山市番条町561番地
Phone: 0743-56-2296