大正8年(1919年)創業、対馬唯一の酒造として100年以上の歴史を誇る老舗酒蔵。国境の島・対馬という地理的に不利な環境でも酒造り一本に精魂を込め続け、島土の約89%が山地という独特の自然環境を活かした酒造りを行っています。対馬海流が東西を流れ、リアス式海岸線や浅茅湾などの美しい自然景観に囲まれた環境で、対馬の霊峰・白嶽の名を冠した「白嶽」ブランドを醸造。全国新酒鑑評会で3年連続金賞受賞など、その品質の高さは国内外で高く評価されています。対馬でしか味わえない希少な日本酒として、島の風土と伝統を表現した独特の味わいが特徴です。
白嶽酒造株式会社は〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鶏知甲490-1において、地域の特色を活かし、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続けている蔵元です。創業以来、地元の米と水を最大限に活かし、伝統的な製法を守りながらも時代のニーズに合わせた革新的な取り組みも続けています。代々受け継がれてきた技術と精神を大切にし、地域の食文化と共に発展してきた歴史ある酒蔵です。長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
全国新酒鑑評会3年連続金賞受賞。2025年福岡国税局酒類品評会吟醸酒部門金賞。2021年全国新酒鑑評会で白嶽大吟醸が金賞。対馬という地理的に不利な環境でも、約100年間酒造り一本に精魂を込めた品質が国内外で評価されている。
〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鶏知甲490-1
Phone: 0920-54-2010