山形県で初めて全量純米大吟醸のみを製造する革新的な酒蔵。伝統的な酒造りと先進的な技術を融合させ、精米歩8%の『極限』をはじめとした超高品質な日本酒を醸造している。地元山形の米と水にこだわり、特に山形県産酒米『出羽燦々』を積極的に活用。『純米大吟醸』のみで勝負することで、日本酒の新たな価値を世界に向けて発信し続けている。
天保3年(1832年)田中元七により創業。以来190年以上にわたり、地元山形の風土と気候を活かした酒造りを継続してきました。2010年、五代目蔵元佐藤淳平氏の英断で全量純米大吟醸のみの製造に踏み切り、山形県初の全量純米大吟醸蔵となりました。伝統的な手造りの技法を大切にしながら、最新の醸造技術と分析技術を導入し、常に進化し続ける酒蔵として注目されています。現在は全世界20か国以上に輸出しています。長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
全国新酒鑑評会での金賞受賞をはじめ、The Fine SAKE Award Japanで最高金賞を受賞。IWCやKura Masterなど海外コンクールでも高い評価を受けています。2010年に全量純米大吟醸化を決断した革新的な取り組みは業界内外で高い評価を受け、日本酒の新たな方向性を示した先駆者として認められています。精米歩8%の『極限』は技術革新の象徴として注目され、日本酒の極限への挑戦を体現した作品として話題を集めています。
〒999-6724 山形県酒田市山楯字清水田27
Phone: 0234-52-2323