寛政5年(1793年)に福岡天神で創業し、228年の歴史を持つ酒蔵。香椎宮のご神木「綾杉」から命名され、江戸時代には黒田藩に酒を納めていた。1958年に天神から南区に移転し、2021年に閉業するまで筑後川水系の地下水と福岡産「夢一献」を使用した伝統的な酒造りを続けた。
寛政5年(1793年)、福岡市天神にて創業。店主の祖先が香椎出身であったことから、香椎宮のご神木「綾杉」より名前を頂戴した。江戸時代は黒田藩に酒を納めていた。昭和33年(1958年)、区画整理に伴い南区塩原に移転。令和3年(2021年)7月に営業を終了し、同年12月に正式に閉場した。
筑後川水系の地下水
[object Object], [object Object]
Purchase our sake directly from the typedBrewery. Open: 天神の「酒のぎゃらりい・綾杉」は引き続き営業中