1855年創業、徳川家康の母『於大の方』生誕の地・東浦町で160年以上の歴史を刻む酒蔵。50年来使用の木製甑と伝統的な槽搾りにこだわり、日本武尊ゆかりの『生道井』の名を冠した銘酒を醸造。地元契約栽培の夢吟香を使用した純米大吟醸はG20愛知名古屋外務大臣夕食会でも供され、知多半島の風土を活かした手造りの酒は名古屋国税局酒類鑑評会で優等賞を連続受賞。
安政2年(1855年)、江戸時代末期の動乱期に原田徳右ヱ門により愛知県知多郡東浦町生路に創業。蔵の西方にある日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の折に立ち寄ったと伝わる霊泉から『生道井』の名を戴く。知多半島は江戸時代、灘に匹敵する酒どころとして栄え、『下り酒』として江戸で珍重された歴史を持つ。創業以来160年以上、伝統的な手造りを守り続け、50年来使用する木製の甑(こしき)で米を蒸し、杉の槽で丁寧に搾る昔ながらの製法を継承。近年は地元産の酒米『夢吟香』の契約栽培にも取り組み、令和元年のG20愛知名古屋外務大臣夕食会では純米大吟醸が採用されるなど、伝統と革新を融合させた酒造りで高い評価を得ている。
Type: JUNMAI_DAIGINJO
華やかで洗練された味わいの純米大吟醸酒。特別なときに、特別なひとと、ゆったりと味わっていただける、おだやかで味わい深いお酒
Type: JUNMAI_DAIGINJO
上品な香りと優しい味わいがお料理を美味しく引き立てる純米大吟醸酒。G20愛知名古屋外務大臣夕食会で使用
Type: JUNMAI_GINJO
戦国の世を母としての生き抜いた女性のちからづよさと、優しさを併せ持つ、穏やかな香りと米の旨味を生かした美味しく飲みやすいお酒。令和5年度 名古屋国税局酒類鑑評会優等賞
Type: HONJOZO
第61回名古屋国税局酒類鑑評会優等賞受賞
Type: DAIGINJO
山田錦を40%まで磨き上げた特別限定の大吟醸酒
Type: DAIGINJO
しぼりたての新鮮な味わいが楽しめる大吟醸酒
Type: DAIGINJO
山田錦を使用した華やかな香りの大吟醸酒
Type: JUNMAI_GINJO
穏やかな香りとバランスの良い味わいの純米吟醸酒
Type: JUNMAI_GINJO
穏やかな香りとバランスの良い味わいの純米吟醸酒
Type: JUNMAI_GINJO
気軽に楽しめる300mlサイズの純米吟醸酒
Type: JUNMAI_GINJO
於大ブランドの特別限定純米吟醸酒
Type: JUNMAI_GINJO
夏季限定の爽やかな生酒
Type: JUNMAI
米の旨味をしっかりと感じられる特別純米酒
Type: JUNMAI
米の旨味をしっかりと感じられる特別純米酒
Type: JUNMAI
地元産若水を使用した特別純米酒
Type: JUNMAI
地元産若水を使用した特別純米酒
Type: JUNMAI
三つの造りを合わせた純米酒
Type: JUNMAI
穏やかな味わいの純米酒
Type: JUNMAI
しぼりたての新鮮な味わいの純米酒
Type: JUNMAI
秋季限定のひやおろし純米酒
Type: JUNMAI
夏季限定の爽やかな純米酒
Type: JUNMAI
春季限定の華やかな純米酒
Type: HONJOZO
すっきりとした飲み口の本醸造酒
Type: HONJOZO
すっきりとした飲み口の本醸造酒
Type: HONJOZO
穏やかな味わいの本醸造酒
Type: HONJOZO
穏やかな味わいの本醸造酒
Type: FUTSUSHU
知多の梅を使用した伝統的な梅酒
Type: FUTSUSHU
日本酒仕込みの梅酒
Type: FUTSUSHU
知多半島産みかんを使用したリキュール
Type: FUTSUSHU
爽やかな柚子の香りのリキュール
Type: FUTSUSHU
桃の優しい甘みが特徴のリキュール
Type: FUTSUSHU
日本酒を使用した風味豊かなケーキ
Type: FUTSUSHU
料理や甘酒作りに使える新鮮な酒粕
Type: FUTSUSHU
酒粕と米麹を使用した伝統的な甘酒
Type: JUNMAI
5年間熟成させた深い味わいの古酒
Type: JUNMAI
10年間熟成させた希少な古酒
Type: JUNMAI
夏の花火シーズン限定の特別な純米酒
Type: JUNMAI
秋の紅葉シーズン限定の特別な純米酒
Type: JUNMAI
春の桜シーズン限定の特別な純米酒
Type: JUNMAI
冬の雪見シーズン限定の特別な純米酒
原田酒造では特別な有料試飲会と蔵内見学イベントを開催しています。新酒から秘蔵のお酒まで1杯100円でお試しいただける薄しいシステムで、1855年創業の歷史ある酒蔵を見学できます。50年来使用の木製甑と伝統的な槽絞りの製法、日本武尊ゆかりの『生道井』の名を冠した銀酒の醸造を間近で感じることができます。JR武豊線「東浦駅」から徒步15分、または東浦駅前から「う・ら・ら」バスで『生路口』下車徒歩すぐでアクセスできます。定期開催のイベントでは蔵内見学タイム(一日指4回程度)を設けていますが、普段の見学については直接お問い合わせください。
原田酒造は1855年創業以来、長年にわたって全国各種品評会で優秀な成績を収めています。特に「純米吹醸 於大」は令和5年度名古屋国税局酒類鑑評会優等賞を受賞。「生道井 本醸造」は第61回名古屋国税局酒類鑑評会優等賞を受賞し、継続的な品質向上のこだわりを示しています。さらに「純米大吹醸 生道井 夢呉香」は令和元年のG20愛知・名古屋外務大臣会合外相夕食会で採用され、国際的な評価を受けています。地元監執栽培の夢呉香を使用したこだわりの酒造りで、地域の伝統を守りながら品質向上を続けていることが高く評価されています。
〒470-2104 愛知県知多郡東浦町大字生路字坂下29
Phone: 0562-83-5171