1910年(明治43年)川石本家酒造から独立して創業。2004年から女性杜氏・川石光佐が指揮を執る注目の蔵。姫路市手柄地区に位置し、年間約200石を伝統的手造りで醸造。代表銘柄「灘菊」、杜氏の名を冠した「MISA」シリーズ、「きくのしずく」を展開。
1910年川石本家酒造から独立して創業。創業以来川石家が蔵を守る。創業者川石酒造作の弟・川石酒造之助は「フランス柔道の父」として知られる。1994年から500kg小仕込み開始。2004年より蔵元杜氏制度を採用、3代目の三女・川石光佐が杜氏に。1997年に蔵レストラン開設。
醸造に適した地下水
Yamada Nishiki (toku-toku rank), Hyogo Yume Nishiki, 100% Hyogo rice
Experience our traditional brewing process firsthand.
Purchase our sake directly from the typedBrewery. Open: 蔵見学可、1997年からレストラン併設