1907年(明治40年)創業の苗場酒造は、日本有数の豪雪地帯である津南町に位置しています。『ゆきのまゆ』『深然』『苗場山』など、雪と山の清らかな水を活かした清淡で繊細な日本酒を醸造しています。長年にわたり地元で愛され続けている伝統ある蔵元です。
明治40年(1907年)に滝沢酒造として創業。平成26年9月に社名を苗場酒造に変更。100年以上の長い歴史を持ち、日本有数の豪雪地帯である津南町で、雪国の山の恵みと伝統的な醸造技術を活かした酒造りを続けています。
津南町の豪雪地帯に位置する酒蔵で、体験・見学を実施しています。雪国の美しい景観の中で、伝統的な酒造りの方法や地元の水と米を使ったこだわりの醸造過程を学ぶことができます。詳細は事前にお電話または公式ホームページからお問い合わせください。
明治時代から100年以上の歴史を持つ伝統ある蔵元として、新潟県中魚沼郡津南町の地酒として長年愛され続けています。『ゆきのまゆ』や『深然』などの代表銘柄は、日本有数の豪雪地帯である津南町の特性を活かした独特な酒質で高く評価されています。
〒949-8201 新潟県中魚沼郡津南町下舟渡戊555