明治5年(1872年)創業、150年以上の歴史を誇る王祿酒造は、島根県松江市東出雲町に位置する小さな酒蔵です。6代目醸主・石原丈径氏が日々ストイックに酒造りと向き合い、中国の古い言葉で酒を「天の美禄」と言い、その中の王となる酒を目指して命名された「王祿」を造り続けています。純米酒にこだわり、マイナス5度での全量冷蔵保管を徹底し、精米歩合80%の空(くう)など、独自の酒質を追求しています。
明治5年(1872年)に創業した王祿酒造は、150年以上の長きにわたり島根的な酒造りを続けてきた老舗蔵です。酒名の「王祿」は、中国の古い言葉で酒を「天の美禄」と言い、その中の王となる酒を目指して命名されました。「生きている酒、王祿」を哲学とし、現在6代目醸主・石原丈径氏のもと、純米酒のみを醸造しています。島根県松江市東出雲町の小さな蔵で、一般公開は一切しておらず、日々ストイックに酒造りと向き合っています。最新の冷蔵設備を完備し、全量マイナス5度での冷蔵保管を徹底し、酒質への絶対的なこだわりを持っています。
王祿酒造では、一般公開(見学)を一切行っておりません。6代目醸主・石原丈径氏が日々ストイックに酒造りと向き合う小さな蔵で、酒質への絶対的なこだわりを持っています。蔵からの直送にも対応しておらず、王祿特約店でのみの販売となっており、非常に希少性の高い日本酒です。特約店の情報は公式ウェブサイトでご確認いただけます。
王祿酒造は、明治5年創業の歴史ある老舗蔵でありながら、最新の冷蔵設備を導入し全量マイナス5度での冷蔵保管を徹底するなど、革新的な取り組みで注目されています。6代目醸主・石原丈径氏の名前を冠した限定酒「丈径」など、個性的な作品で日本酒愛好家から高い評価を得ています。
〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋484番地
Phone: 0852-52-2010