明治29年(1896年)創業。東日本大震災で大槌町の蔵を失い、2013年に盛岡市に「復活蔵」を建設。若き杜氏を中心に「赤武酒造の新しい歴史を創る」を合言葉に、南部杜氏の伝統と最新の技術を融合した酒造りを行う。少人数体制のため見学・直売は不可。
明治29年(1896年)、古舘武兵衛が大槌町赤浜地区で創業。県の地で、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
2014年のブランドデビューから短期間で数々の賞を受賞。特に平成27年度全国新酒鑑評会では金賞を受賞し、杜氏就任わずか2年目での快挙として注目を集めました。SAKE COMPETITION 2016純米吟醸部門では第4位、2017年岩手県新酒鑑評会では最高賞を受賞。22歳で杜氏に就任した古舘龍之介氏は大学在学中に全国利き酒大会チャンピオンの実績を持ち、その確かな技術力で国内外から高い評価を得ています。
〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡1丁目8番60号
Téléphone: 019-681-8895