文禄元年(1592年)創業の老舗酒造で、愛媛県内でも有数の水どころの宇和島市で400年以上にわたり酒類の製造・販売を手掛けています。1971年に南予地方の酒造会社3社が合併し名門酒造株式会社を設立しました。代表銘柄は地元の伝統的な祭りで引かれる山車「牛鬼」にちなんで命名した「うしおに」で、県内でも有数の水どころである愛南町・御荘地区の水を使用した酒造りを行っています。
今から400年以上も遡る1592年(文禄元年)、京都にて酒蔵「久代屋」を創業したのが始まりです。長い歴史の中で幾多の変遷を経て、1971年5月に愛媛県南予地方の酒造会社3社が合併し名門酒造株式会社を設立しました。品性・誠意・礼節・信義・意欲を社是に、常に時代や消費者が求める嗜好や価値観に対して何ができるかを考え、より多くのお客様に満足していただけるよう、地域に密着した製造・販売活動を展開しています。名門サカイが目指すのは、南予地方ならではの柔らかい酒質を生かした「女性が自然に手を伸ばせるような優しくて柔らかい酒」です。長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
2024年全国梅酒品評会において、柑橘ブレンド梅酒部門と上級梅酒部門(BloodOrangeliss)で銅賞を受賞しました。血みかんを使用したオリジナル梅酒などの革新的な商品開発でも注目を集めています。
愛媛県宇和島市高串2-1045
Téléphone: 0895-25-5533