元文5年(1740年)創業の280年以上の歴史を持つ老舗蔵元です。清流長良川沿いの最北に位置し、日本三大盆踊りの一つ「郡上踊り」で知られる郡上市にあります。全量天然花酵母仕込みという独特な製法が最大の特徴で、霊峰白山の伏流水と地元岐阜県産米を使用した酒造りを行っています。代表銘柄「元文」は、さくら仕込み、つつじ仕込み、月下美人仕込み、菊仕込みなど、様々な花酵母を用いたフルーティで香り豊かな日本酒を展開しています。長良川鉄道美濃白鳥駅から徒歩3分の立地にあります。
元文5年(1740年)、江戸時代に創業した280年以上の歴史を誇る老舗蔵元です。「布屋」の屋号は、原家の先祖が平安時代末期に近江で手に入れた「白布」に由来し、この布は「手にした者は一生災難を逃れて幸福を得る」という縁起の良いものでした。聖徳太子の近臣であったとされる先祖から代々続く歴史ある家系で、時代を経て郡上の地で酒造業を始めました。代表銘柄「元文」の名前は創業年に因んで名付けられ、全量天然花酵母仕込みという独自の製法を確立し、清流長良川と霊峰白山の恵みを活かした郡上地域を代表する蔵元として現在に至ります。
長良川鉄道美濃白鳥駅から徒歩3分、白鳥インターから車で6分の好立地にあります。営業時間は9時から17時、日曜日と祭日は定休日(不定休)です。郡上踊りの里で、花酵母を使った独特な酒造りをご見学いただけます。
岐阜県郡上市白鳥町白鳥991