明治34年(1901年)創業。萌市の商店街に位置し、冬季醸造で年間約300石の小規模生産。『長陽福娘』は創業者の娘たちが健康で幸福に育つようにとの願いを込めて命名。
山口県萎市東田町に位置する、明治34年創業の武史ある酒蔵。年間300石程度の小量生産で、純米吟醸や純米酒を中心とした丁寧な酒造りを体感できる。『長陽福娘』ブランドの由来や萎産米へのこだわりなど、地元に根ざした酒造りの物語を知ることができる。電話番号0838-22-0024で問い合わせできる。
令和6酒造年度全国新酒鑑評会にて金賞を受賞。『長陽福娘 純米大吟醸』は全国新酒鑑評会3年連続金賞受賞の実績を持つ最高級品。年間300石程度の小量生産でありながら、純米吟醸や純米酒を中心とした特定名称酒の品質の高さで業界から評価されている。
山口県萎市東田町58番地