1877年(明治10年)創業の國権酒造。南会津町田島地区の中心部、国道121号沿いに位置し、『正直な酒造り』をモットーに特定名称酒のみの製造にこだわっている。全国新酒鑑評会においては12年連続金賞を受賞し、大吟醸「國権」は通算9回金賞受賞で福島県内最多の受賞回数を誇る。伝統の「國権」と若者向けの「てふ」を主力ブランドとして展開。
1877年(明治10年)に創業した國権酒造は、南会津の地で140年以上にわたって酒造りを続けてきました。当初は「南光」という銘柄でしたが、旅の僧侶が「國権」(独立国の権利)と命名し、現在の銘柄に至っています。同店の哲学は「地方から日本の酒文化を支える」ことであり、『正直な酒造り』をモットーに、品質にこだわった酒造りを続けてきました。全国新酒鑑評会での12年連続金賞受賞や、大吟醸「國権」の通算9回金賞受賞など、数々の受賞歴を持ち、その技術力の高さが評価されています。県の地で、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
全国新酒鑑評会においては12年連続金賞を受賞。大吟醸「國権」は全国新酒鑑評会において通算9回金賞受賞し、福島県内最多の受賞回数を誇っています。特定名称酒のみの製造にこだわった品質本位の酒造りが高く評価されています。
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字上町甲4037