明治37年(1904年)創業、121年の歴史を持つ庄原市の老舗酒蔵。四季折々の豊かな自然と共に职人こだわりの日本酒を製造している。代表銘柄「どぶ」は純米活性酒で、杜氏でもある4代目谷本社長が全国に先駆けて発売した発泡タイプの酒。酵母の生きたにごり酒で、シュワッと弾ける香りにトロッとした味わいが特徴。
1904。県の地で、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
特定の受賞歴に関する詳細情報は公開されていませんが、121年という長い歴史の中で地元庄原市と共に歩み、伝統的な酒造り技術を守り続けてきたこと自体が大きな価値です。特に「どぶ」は全国に先駆けて発売した発泡タイプの純米活性酒として、パイオニア的な商品開発として高い評価を受けています。また1999年醸造の「長期熟成 純米酒」など、特徴的な商品で独自性を発揮しています。
広島県庄原市総領町稲草1995-1
Phone: 0824-88-2010