川越で育てた米と水を使い、川越唯一の酒造として地元の方々に支えられながら酒造り続けている。日本屈指の極小サイズのマイクロブルワリーで、醤油蔵の一角を借りて酒造りを行う。テニスコート1面分、コンビニ2軒分の敷地で、平成生まれの新酒蔵として注目を集める。
平成19年(2007年)2月創業。平成12年に廃業した旧鏡山酒造(明治8年創業)の銘柄を復活させた。川越の地酒復活を望む地元の声に応えて設立され、2019年には全国新酒鑑評会金賞受賞。全国でも珍しい平成生まれの新酒蔵として、伝統銘柄を現代に復活させた。
Type: DAIGINJO
Polishing: 35%
Alcohol: 17%
最高級の斗瓶取り大吟醸
Type: JUNMAI_DAIGINJO
Polishing: 40%
Alcohol: 16%
川越産米を使用した純米大吟醸
Type: JUNMAI_GINJO
Polishing: 55%
Alcohol: 15%
Type: DAIGINJO
Alcohol: 17%
創業年の記念古酒
Type: JUNMAI
Alcohol: 17%
貴醸酒タイプの特別な仕込み
Type: JUNMAI
Polishing: 75%
ワイン酵母を使用し、フルーティな香りが特徴
Type: JUNMAI
Polishing: 60%
新米で造った搾りたての純米酒
川越市の中心部に位置し、醤油蔵の一角で酒造りを行う全国でも珍しいマイクロブルワリー。テニスコート1面分という極小スペースでの酒造見学は特別な体験となる。川越観光と合わせて訪れることで、小江戸の風情と現代の酒造技術を同時に楽しめる。直売も行っており、川越散策の際に立ち寄ることができる。
2019年全国新酒鑑評会金賞受賞。平成生まれの新酒蔵として異例の快挙を達成し、伝統銘柄の復活と現代的な醸造技術の融合を高く評価された。川越唯一の酒蔵として地域に根ざした酒造りが認められ、小規模ながらも品質の高さで注目を集めている。テニスコート1面分という極小蔵での金賞受賞は、酒造業界でも話題となった。
埼玉県川越市仲町10-13
Phone: 049-224-7780