福岡市博多に唯一残る現役の酒蔵。1871年(明治4年)創業、白壁土蔵にレンガの煙突という歴史的建造物は2011年に国の登録有形文化財に指定。「博多百年蔵」として知られ、福岡では珍しい通年醸造を行い、一年中新鮮な酒を提供している。
石蔵家は関ヶ原の戦いの功績により黒田官兵衛(黒田如水)が筑前福岡藩主となった際、播磨から博多に帯同した御用商人。江戸時代は博多〜壱岐・対馬間の廻船問屋を営み、江戸時代後期に酒造業に参入。現在の蔵は明治3年(1870年)に建てられ、2020年に築150年を迎えた。
地元の地下水
[object Object], [object Object]
Experience our traditional brewing process firsthand.
Purchase our sake directly from the typedBrewery. Open: 披露宴、コンサート、イベント会場としても利用可能