約400年の歴史を持つ老舗酒造場。現在の当主は宮崎朋香氏で、女性蔵元として注目を集めている。山口県産の米と水にこだわり、契約農家が栽培する化学肥料不使用の山田錦と山口市三大名水「柳の水」のふもとの山口大神宮の伏流水を使用した日本酒を製造している。
江戸時代初期から約400年続く老舗酒造場。代々家族経営で酒造りを続け、現在は宮崎朋香氏が専務として家業を継承。地域の自然環境を活かした酒造りで、昔ながらの手法を大切にしながらも時代に合わせた革新的な取り組みも行っている。
山口市の中心部に位置し、歴史ある酒蔵の雰囲気を感じることができる。直売所では杉姫をはじめとする自社製品の購入が可能。女性蔵元による丁寧な説明で、酒造りへのこだわりや地域との関わりについて学ぶことができる。山口大神宮の近くにあり、歴史散策と合わせて楽しめる立地。
化学肥料不使用の山田錦と山口市三大名水「柳の水」を使用した酒造りで、品質の高い日本酒を製造。女性蔵元による丁寧な酒造りと地域密着型の経営で地元から高い評価を得ている。400年の伝統を守りながらも現代的な感性を取り入れた酒造りで、幅広い世代から支持されている。
山口県山口市道場門前2丁目1-7