かりほしゅぞう is a distinguished sake brewery in 秋田県, Japan, dedicated to crafting exceptional Japanese sake using traditional methods and local ingredients.
大正2年(1913年)隣村で酒造業を営んでいた伊藤恭之助が嘉永3年(1850年)建造の歴史的建造物を取得し、仲間と共に酒造りを開始。雄物川の水運の中心地として使われていた建物。「刈穂」の名は天智天皇の和歌「秋の田のかりほの庵のとまをあらみわが衣手は露にぬれつつ」(百人一首第一番)から。現在は秋田清酒株式会社の一部として運営。全量を伝統的な槽搾りで醸造する希少な蔵。
Experience our traditional brewing process firsthand.