寛政9年(1797年)西尾酒造として創業、1945年に篠山市内13蔵が合併し鳳鳴酒造に。城下町に位置し、築210年以上の建物は国の有形文化財。2001年開設の見学施設「ほろ酔い城下蔵」では音楽振動醸造のためモーツァルトやベートーヴェンが流れる。
寛政9年西尾酒造として創業。昭和20年篠山市内13蔵が合併し多紀酒造有限会社となり「鳳鳴」ブランドに統一。平成8年鳳鳴酒造株式会社に改名。1797年建築の建物で1975年まで実際に醸造。2003年主屋・仕込蔵等が国の有形文化財登録。
篠山盆地の水
Local Hyogo rice, Premium sake rice
Experience our traditional brewing process firsthand.
Purchase our sake directly from the typedBrewery. Open: 9:30-17:00、定休日:火曜日