島根県飯南町唯一の酒蔵として85年以上の歴史を持つ株式会社赤名酒造。2014年の経営改革以降、全量純米蔵として地元産米100%使用、手造り麹、槽搾りにこだわる。標高450mの高地で醸す純米酒は、マイナス10度での長期熟成技術など革新的な手法を採用。代表銘柄「絹乃峰」「琴引山」を展開し、2024年には24万2000円の超高級酒も発表。タイ・バンコクに事務所を設立し海外展開も積極的。
島根県飯南町唯一の酒蔵として、1929年に近隣3蔵の合併により誕生。かつて業界の変化により苦境に立たされたが、2014年に三島卓明氏のもと大胆な改革を実施。全量純米蔵への転換、地元産米100%使用、手造り麹と槽搾りへのこだわり、マイナス10度での長期熟成技術の導入など、品質至上主義を貫く。「絹乃峰」の名は、朝霧に包まれる山々の美しさと絹のような滑らかな酒質を表現。2024年には6年熟成の純米大吟醸35%「赤瓦」を24万2000円で発表し、世界の富裕層市場に挑戦。タイにバンコク事務所を設立するなど、伝統技術を世界基準へと昇華させる革新的な酒蔵として、日本酒の新たな価値創造に挑む。地域の小中学校や福祉施設との連携も深く、酒粕の提供など地域貢献にも尽力。標高450mの高地で醸す唯一無二の純米酒は、まさに山間部テロワールの結晶である。長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
赤名酒造は品質への妥協なき追求により、各種品評会において優秀な成績を収めています。全国新酒鑑評会への継続的な出品により技術の研鑽を重ね、地域の日本酒品評会でも高い評価を得ています。伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、安定した高品質な日本酒を提供し続け、地域の日本酒文化の発展に大きく貢献している蔵元です。
〒690-3511 島根県飯石郡飯南町赤名23番地
Téléphone: 0854-76-2016