元禄15年(1702年)赤穂浪士討ち入りの年に創業、19代目田治米博貴が継承。竹川の地下水と先祖の故郷・和泉国から「竹泉」と命名。半径30km以内の契約農家の米100%使用、7号酵母のみで食中熟成純米燗酒を醸造。
元禄15年赤穂浪士討ち入りの年に創業。「竹泉」は醸造に使う竹川の地下水の「竹」と先祖の故郷・和泉国(現大阪府岸和田市田治米町)の「泉」に由来。「一粒の米にも無限の力あり」の理念で「今日も明日も明後日も」飲みたくなる酒を醸造。活性炭濾過をしない自然な黄色が特徴。
竹川の地下水
100% Hyogo rice from contract farmers, Rice from within 30km radius
Experience our traditional brewing process firsthand.
Purchase our sake directly from the typedBrewery. Open: 要問合せ