文化3年(1806年)創業、210年以上の歴史を持つ永平寺町の酒蝙です。九頭竜川の白い蒸気が白龍のように天に昇る伝説から「白龍」と命名されました。2024年3月からブランド名を「永平寺白龍」に発展させ、永平寺テロワールを追求しています。永平寺町産の米と水100%を使用し、目が届き、手が届き、心が届く米作りと酒造りをモットーに、持続可能な酒造りを実践しています。
1806。県の地で、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
令3年酒造年度全国新酒鑑評会で、自家栽培山田錦で造った純米大吟醸「白龍」が金賞を受賞しました。6代目が1989年に福井県での山田錦栽培を先駆け、現在2023年からは全量自社栽培・契約栽培米を使用し、永平寺テロワールという独自の酒造りコンセプトで国内外から高い評価を得ています。7代目・吉田由香里氏と次女・真子氏の母娘コンビによる革新的な取り組みで、日本酒業界に新たな風を吹かせています。
福井県吉田郡永平寺町北島7-22
Téléphone: 0776-64-2015