山廃仕込みという伝統的な手法を忠実に続ける酒蔵。機械化ではなく手造りにこだわり、特に麹づくりを大切にしている。日常的に楽しめる、スッキリとした飲みやすいお酒を提供。「飲む人の顔を思い浮かべながら」醸造することを目標としている。
1865年(元治2年)、江戸末期に佐藤東兵衛により名古屋市守山区の善光寺街道筋に創業。初期は「龍田屋」が屋号で、後に「東龍」に改名。名古屋城の櫓を建造する予定だった材木を譲り受けて酒蔵を建造した。
Type: HONJOZO
冬季限定品
Type: HONJOZO
冬季限定のにごり酒
Type: JUNMAI
貴醸酒
Type: JUNMAI
日本酒ベースの梅酒
Type: JUNMAI_GINJO
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023最高金賞受賞
Type: HONJOZO
山廃仕込みの本醸造
Type: HONJOZO
スタンダードな本醸造
Type: HONJOZO
本醸造
Type: HONJOZO
山廃仕込みの生酒
Type: JUNMAI
山廃仕込みの純米酒
Type: JUNMAI
純米酒
Type: JUNMAI
Polishing: 55%
Alcohol: 15%
創業時の屋号を冠した特別純米酒
Type: DAIGINJO
Polishing: 40%
Alcohol: 15.5%
柑橘系の果実を想わせる爽やかな香り。米からの旨みを生かした酒造りを目ざす、創業元治2年(1865年)名古屋市守山区の国道19号線近くの善光寺街道筋の東春酒造が、手造りで醸した東龍大吟醸『龍や』。柑橘系の果実を想わせる香りが実に爽涼。米からの繊細な味わいの大吟醸酒。
Type: GINJO
吟醸酒
Type: JUNMAI_DAIGINJO
純米大吟醸の生酒
Type: JUNMAI_DAIGINJO
純米大吟醸
Type: JUNMAI_GINJO
純米吟醸の生酒
Experience our traditional brewing process firsthand.