Skip to main content

愛知県愛知県

県庁所在地: 名古屋市

中部

活気ある都市・名古屋を中心とする産業と文化のハブ、愛知へようこそ。この地域は、味噌カツやひつまぶしといったユニークで風味豊かな料理で有名で、それが豊かで力強い地元の日本酒スタイルにインスピレーションを与えています。

なぜ愛知県の日本酒は特別なのか

赤味噌文化と共に育まれた、コクと旨味が際立つ個性豊かな日本酒。濃醇な味わいが愛知の食文化と完璧に調和します。

31
酒蔵
398
銘柄
中部
地域

日本酒文化・歴史

歴史年表

1608

名古屋城の築城と共に酒造りが発展。尾張徳川家の御用酒として多くの酒蔵が創業

1868

明治維新後、中部地方の商業中心地として酒造業が急速に発展

1920

愛知県酒造組合設立。品質向上と技術交流の基盤が確立

1973

「蓬莱泉」が全国新酒鑑評会で金賞受賞。愛知の酒が全国的に認知される

2016

「醸し人九平次」が世界的に評価され、パリの三つ星レストランで採用

地域独自の醸造方法

愛知県特有の醸造技術として、赤味噌文化の影響を受けた「濃醇旨口」スタイルが特徴的です。木曽川の伏流水を使用し、低温長期発酵により深いコクと複雑な味わいを生み出します。また、地元の酒米「若水」を使用した個性的な酒造りも行われています。

風土・生産情報

地元の酒米品種

若水

特徴:
適性:

夢山水

特徴:
適性:

水源と水質

木曽川伏流水

種類:

水質:

ミネラル:

矢作川水系

種類:

水質:

ミネラル:

気候が発酵に与える影響

愛知県は太平洋側気候で、夏は高温多湿、冬は比較的温暖です。この気候により、仕込み時期が他の地域より遅く、11月下旬から3月にかけて行われます。温暖な気候は酵母の活動を活発にし、濃醇な味わいを生み出す要因となっています。

酒質スタイルガイド

代表的な味わいプロファイル

愛知県の日本酒は「濃醇旨口」が基調です。赤味噌文化の影響を受け、しっかりとしたコクと旨味、そして適度な酸味が特徴。香りは穏やかで、米の旨味を前面に出した味わいが多く見られます。

日本酒度範囲

辛口甘口
-3+8

酸度範囲

1.22.0

温度別の提供推奨

熱燗(50-55℃)

熱燗

寒い冬の夜、味噌煮込みうどんと共に

純米酒本醸造酒
ぬる燗(40-45℃)

ぬる燗

和食全般、特に煮物料理と

純米吟醸酒
常温(20℃)

常温

刺身や寿司と共に

生酒原酒
冷酒(5-10℃)

冷酒

食前酒として、または軽い前菜と

大吟醸酒吟醸酒

フレーバーホイール

プライマリー

3
強度
米の旨味
乳酸

セカンダリー

2
強度
カラメル
ナッツ
醤油

ターシャリー

1
強度
熟成香
木香
スパイス

料理ペアリングマトリクス

郷土料理とのペアリング

おすすめ:

おすすめ:

おすすめ:

季節の食材ペアリング

注目の酒蔵

この地域の代表的な酒蔵をご紹介します。伝統と革新を融合した酒造りの魅力をお楽しみください。

15代続く老舗蔵。現当主の久野九平治氏は、フランスでワイン醸造を学び、テロワールの概念を日本酒に導入。「醸し人九平次」は世界のトップレストランで提供される

受賞歴

-
-

代表銘柄

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

見学情報

要予約。英語対応可能。ワイナリーのような近代的な施設

季節のおすすめ

愛知県の酒蔵

丸石醸造株式会社

愛知県中部

酒のタンクごとに担当者を決め、各自が責任を持って酒を仕込む。徹底した温度管理と、地下30mから汲み上げた口当たりの柔らかな地下水を使用。『二兎』は後味をすっきりとさせることで、味と香り、酸味と甘味、重さと軽さなど相反する要素をバランスよく味わえる銘柄。

銘柄:

徳川家康 大吟醸徳川家康 吟醸+4 more
酒蔵を見る

東春酒造株式会社

愛知県中部

山廃仕込みという伝統的な手法を忠実に続ける酒蔵。機械化ではなく手造りにこだわり、特に麹づくりを大切にしている。日常的に楽しめる、スッキリとした飲みやすいお酒を提供。「飲む人の顔を思い浮かべながら」醸造することを目標としている。

銘柄:

東龍 本醸造 初しぼり 心東龍 本醸造 にごり酒+15 more
酒蔵を見る

福井酒造株式会社

愛知県中部

地下50mと100mの伏流水を仕込み水として使用し、「小釜」による非効率だが味の安定を重視した生産方法を採用。地元愛知県の酒造好適米「夢吟香」を使用し、「人に感謝し、和合良酒を醸す」という哲学のもと酒造りを行う。

銘柄:

夢吟香 中汲み原酒四海王+23 more
酒蔵を見る

山忠本家酒造株式会社

愛知県中部

天明元年(1789年)創業、235年以上の歴史を誇る山忠本家酒造は、愛知県愛西市日置町にある酒蔵で「義俠(ぎきょう)」単一ブランドにすべてを集約した独特の酒造りで知られています。「義俠」という名前の由来は、明治時代に酒価が高騰した際、契約小売店に対して従来の価格で酒を供給し続けた「男気(おとこぎ)」を示した立派な行為を小売店から賞賛され、「義侠」の称号を贈られたことに由来します。現在は全量兵庫県加東市産の高級米を使用し、全ての吟醸酒を純米仕込みで製造するこだわりと、最高峰の米が持つ力を最大限に酒に還元することを使命とした酒造りを展開しています。地下250メートルから汲み上げる木曽御嶽の地下水を使用し、伝統的な手作業による酒造りを継続しながらも、品質向上のために設備を選別的に現代化し、ひたすら唯一無二の酒を醸すことを目指しています。

銘柄:

義侠義侠 純米大吟醸+5 more
酒蔵を見る

澤田酒造株式会社

愛知県中部

伊吹おろしの寒風のもと、古式伝承製法で酒を醸す。この土地ならではの気候と水を使って、知多半島の日常に寄り添うお酒造り。木甑、麹蓋など伝統的設備を使用し、赤味噌・たまり醤油の食文化圏にある酒として、食事に寄り添う酒造りを行う。

銘柄:

純米大吟醸 白老 知多の花露純米吟醸 白老 知多の夢風+27 more
酒蔵を見る

山盛酒造株式会社

愛知県中部

明治20年(1887年)創業、名古屋市緑区大高で130年以上の歴史を刻む伝統ある酒蔵。江戸時代に建てられた土蔵造りの歴史的建造物を大切に保存しながら、木造の蔵で一つ一つ手造りにこだわった伝統的な醸造技術を継承。主力ブランド「鷹の夢」は日本の吉兆「一富士、二鷹、三茄子」に由来する縁起の良い名前で、大高(おおたか)の地名から「大鷹」を連想して命名。「奈留美」は東海道鳴海宿に因み、「古戦場 桶狭間」は織田信長と今川義元の歴史的合戦の地を記念し、「浮かれ猩々」は地元祭りに登場する酒好きの妖精をモチーフにするなど、地元の歴史・文化・民俗に深く根ざした銘柄展開が特徴。愛知県産酒造好適米「夢吟香」を使用した純米吟醸や、伝統的な手造り技術による大吟醸まで、多彩な酒質で食事と一緒に楽しめる地域密着型の酒造りを実践。「チャレンジタンク」と呼ばれる実験的醸造にも取り組み、伝統を守りながらも革新を続ける姿勢で、名古屋の食文化と共に発展してきた地酒として、地元から愛され続けている。

銘柄:

鷹の夢 純米酒鷹の夢 特別純米酒+6 more
酒蔵を見る

関谷醸造株式会社

愛知県中部

「和醸良酒(わじょうりょうしゅ)- 和を以て良酒を醸す」の理念のもと、奥三河・設楽町で酒造りを行う。2004年に「ほうらいせん吟醸工房」を設立し、酒造り体験やオーダーメイド酒の注文も受け付ける。生原酒の量り売りなど、新鮮な酒を提供する取り組みも特徴。

銘柄:

蓬莱泉蓬莱泉 特別純米 可+26 more
酒蔵を見る

原田酒造

愛知県中部

1855年創業、徳川家康の母『於大の方』生誕の地・東浦町で160年以上の歴史を刻む酒蔵。50年来使用の木製甑と伝統的な槽搾りにこだわり、日本武尊ゆかりの『生道井』の名を冠した銘酒を醸造。地元契約栽培の夢吟香を使用した純米大吟醸はG20愛知名古屋外務大臣夕食会でも供され、知多半島の風土を活かした手造りの酒は名古屋国税局酒類鑑評会で優等賞を連続受賞。

銘柄:

純米大吟醸 生道井 山田錦純米大吟醸 生道井 夢吟香+38 more
酒蔵を見る

伊勢屋商店

愛知県中部

豊橋市に残る2軒の酒蔵の一つとして、徳川家康ゆかりの栄川(えいせん)の泉を仕込み水に100年の伝統を守る。4代目杜氏・小林周太郎が広島県酒類総合研究所で学び、前但馬杜氏に師事して造る『食事にあうお酒』は、地元豊橋産の米と愛知県産『夢吟香』を使用。『公楽』『不老門』『延年』の縁起の良い銘柄で知られ、東三河12店舗の地酒専門店で時に売り切れるほどの人気を博す小規模ながら確かな技術の蔵元。

銘柄:

純米酒 不老門大吟醸 延年+2 more
酒蔵を見る

神の井酒造株式会社

愛知県中部

安政3年(1856年)創業、名古屋市緑区大高町で160年以上の歴史を刻む酒蔵。主屋は安政5年(1858年)建築、醸造棟は大正元年(1912年)建築で、名古屋市認定地域建造物資産第80号に認定された歴史的建造物を大切に保存。『地元で愛されるお酒』を目標に少人数・手造りでこつこつと酒造りを行い、『大吟醸 荒ばしり』は2000年から2015年までに全国新酒鑑評会で金賞を12回受賞。毎年2月最終日曜日には近隣の山盛酒造と共に『蔵開き』を開催し、地域に根差した酒蔵として愛されている。

銘柄:

大吟醸 荒ばしりUnknown+27 more
酒蔵を見る

神杉酒造株式会社

愛知県中部

文化元年(1804年)創業、安城市明治本町で220年以上の歴史を刻む安城市唯一の酒蔵。『伝統と心と技をもって丹精込めた清酒醸造』を目指し、矢作川伏流水を仕込み水に使用。奥三河産『夢山水』や安城市産『若水』など愛知県産米の特性を最大限に活かした地域色豊かな酒造りを実践。全国新酒鑑評会金賞受賞や名古屋優等酒展覧会金しゃちほこ賞5年連続受賞など、高品質な酒造りで地元に根差した名酒を生み出している。

銘柄:

あじわいもよう純米特別本醸造+14 more
酒蔵を見る

甘強酒造株式会社

愛知県中部

文久2年(1862年)創業、愛知県海部郡蟹江町で160年以上の歴史を刻む蔵元。みりん醸造から始まり、1954年より日本酒醸造を開始し、『四天王』ブランドを展開。明治時代から昭和初期の醸造蔵は国登録有形文化財に指定され、歴史的建造物を保存しながら伝統的製法を守る。本みりん・日本酒・焼酎など『発酵食』を通して、本当にお客様のお役に立つものをつくり、食卓に幸せを届けることを使命として、地元に根差したモノづくりを続けている。

銘柄:

四天王 純米酒 いっこく四天王 純米吟醸 いっこく+4 more
酒蔵を見る

浦野合資会社

愛知県中部

浦野合資会社は愛知県豊田市四郷町下古屋48で酒造りを行う蔵元です。地域の気候風土を活かした酒造りを特徴とし、米の旨みを最大限に引き出す醸造技術により、食中酒として楽しめる日本酒を提供しています。地元の食文化と調和する味わいを追求しています。

銘柄:

清酒菊石 大吟醸清酒菊石 純米吟醸+9 more
酒蔵を見る

盛田金しゃち酒造株式会社

愛知県中部

盛田金しゃち酒造株式会社は愛知県半田市亀崎町九丁目112で酒造りを行う蔵元です。地域の気候風土を活かした酒造りを特徴とし、米の旨みを最大限に引き出す醸造技術により、食中酒として楽しめる日本酒を提供しています。地元の食文化と調和する味わいを追求しています。

銘柄:

金鯱金鯱 大吟醸+7 more
酒蔵を見る

金虎酒造株式会社

愛知県中部

金虎酒造株式会社は愛知県名古屋市北区山田三丁目11番16号で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

金虎 純米純米大吟醸 名古屋城+9 more
酒蔵を見る

萬乗醸造

愛知県中部

1647年創業、久野家が代々酒造りを営む萬乗醸造は、15代目久野九平治氏が1996年に立ち上げた「醸し人九平次」ブランドで日本酒業界に新風を吹き込む革新的な酒蔵です。「日本酒に21世紀型の新しい光を当てる」をビジョンに掲げ、すべてを田んぼと畑から始める自然主義的なアプローチを採用。2010年から兵庫県黒田庄で自社栽培した山田錦を使用し、2016年にはブルゴーニュにワイナリーを設立するなど、日本酒のテロワール表現を追求。2006年からパリの三ツ星レストラン「ギィ・サヴォワ」をはじめとする高級レストランで愛飲され、国際的な評価を確立。名古屋市緑区の本社蔵は登録有形文化財に指定されている歴史ある建物群を有し、伝統と革新を融合した独創的な酒造りを展開しています。

銘柄:

醸し人九平次 純米大吟醸 別誂醸し人九平次 純米大吟醸 human+7 more
酒蔵を見る

勲碧酒造株式会社

愛知県中部

清流木曽川の恵みを十分に授かった素材と百余年という年月を経て培ってきた技術を組み合わせて酒を醸し続けています。木曽川清流の仕込み水とお酒に合わせた酒米を使用しているため、口当たりがやさしく、奥深い旨みがある。

銘柄:

勲碧 手造り 純米酒勲碧 特別純米酒+9 more
酒蔵を見る

水谷酒造株式会社

愛知県中部

水谷酒造株式会社は愛知県愛西市鷹場町久田山12で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

千瓢 奏 純米大吟醸千瓢 純米大吟醸 雫取り+15 more
酒蔵を見る

盛田

愛知県中部

盛田は愛知県常滑市小鈴谷字亀井戈21番地の1で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

ねのひ 純米酒ねのひ 純米吟醸+8 more
酒蔵を見る

内藤醸造株式会社

愛知県中部

内藤醸造株式会社は愛知県稲沢市祖父江町甲新田字高須賀52-1で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

木曽三川 純米大吟醸 桃源郷木曽三川 純米大吟醸 武陵桃源+4 more
酒蔵を見る

中埜酒造株式会社

愛知県中部

弘化元年(1844年)創業、180年の歴史を誇る知多半島・半田市を代表する老舗酒蔵の中埜酒造は、「國盛(くにざかり)」ブランドで愛知県の地酒として広く親しまれています。江戸時代から「醸造業の町」として栄えた半田で、「買う身になって まごころこめて よい品を」という顧客第一主義の理念を守り続け、自然の恵みを最大限に生かした伝統的な技と心を受け継いでいます。知多半島の豊かな自然環境と伊勢湾からの海風が生み出す独特の気候条件を活かし、愛知県産「若水」をはじめとする厳選された酒米と木曽川水系の軟水を使用して、食事に寄り添う旨口の酒造りを展開。昭和60年(1985年)には「酒の文化館」を開館し、日本酒文化の継承と普及にも積極的に取り組んでおり、年間約5万人の見学者が訪れる観光拠点としても重要な役割を果たしています。

銘柄:

超特撰國盛 純米大吟醸 中埜超特撰國盛 大吟醸+9 more
酒蔵を見る

長珍酒造

愛知県中部

長珍酒造は〒496-0805 愛知県津島市本町3丁目62番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

長珍 純米大吟醸 禄長珍 純米大吟醸 40 無濾過生原酒+9 more
酒蔵を見る

清洲桜醸造株式会社

愛知県中部

清洲桜醸造株式会社は愛知県清須市清洲1692番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

清洲城信長 鬼ころし鬼ころし 純米酒+8 more
酒蔵を見る

丸一酒造

愛知県中部

丸一酒造は愛知県知多郡阿久比町大字植大字西廻間11番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

ほしいずみ 金賞受賞酒 大吟醸ほしいずみ 純米+10 more
酒蔵を見る

柴田酒造場

愛知県中部

柴田酒造場は愛知県岡崎市保久町神水39番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

孝の司 純米吟醸孝の司 純米吟醸 初紅葉+4 more
酒蔵を見る

山愈合資会社(尊皇蔵元)

愛知県中部

本物の味を求め続けて 妥協なき職人魂がわが社の誇り。尊皇蔵元は創業以来、この地を舞台に営々と酒造りひと筋に歩んできた造り酒屋です。幡豆の豊かな自然が育んだ水と、澄んだ空気、そして独自の酒造りノウハウのハーモニーから生まれた製品群の数々

銘柄:

尊皇尊王+4 more
酒蔵を見る

山星合資会社

愛知県中部

山星合資会社は愛知県江南市布袋町西95で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

星盛 大吟醸酒 鉄仙星盛 純米+6 more
酒蔵を見る

東洋自慢酒造

愛知県中部

明治35年(1902年)創業、犬山市羽黒地区で120年以上の歴史を刻む伝統ある酒蔵。「東洋一の酒を造る」という創業者の崇高な志を酒蔵名に込め、木曽川の清らかな伏流水と厳選された酒米を使用した山廃仕込みによる伝統的な酒造りを継承。現在は自社での醸造は停止しているが、近隣蔵との協業により「東洋自慢」の銘柄を継続し、特に犬山城の名を冠した「東洋自慢 山廃仕込み純米酒 犬山城」は、山田錦を50%まで磨き上げ低温長期発酵により醸し出される上品でさっぱりとした味わいが特徴。犬山の郷土料理や地域の食文化との相性を重視し、地元に愛され続ける日本酒を提供している。

銘柄:

東洋自慢 純米東洋自慢 純米吟醸+3 more
酒蔵を見る

鶴見酒造

愛知県中部

鶴見酒造は愛知県津島市百町字旭46番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

神鶴 千神鶴 万+4 more
酒蔵を見る

相生ユニビオ株式会社

愛知県中部

相生ユニビオ株式会社は愛知県西尾市下町丸山5番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

純米吟醸 あいおい大吟醸 相生乃松+4 more
酒蔵を見る

青木酒造株式会社

愛知県中部

青木酒造株式会社は愛知県愛西市本部田町本西60番地で伝統的な酒造りを行う蔵元です。愛知県の豊かな食文化と共に発展し、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。

銘柄:

やまはい特別本醸造金美山錦純米吟醸酒+16 more
酒蔵を見る

愛知県の日本酒

徳川家康 大吟醸

by 丸石醸造株式会社

DAIGINJO

全国新酒鑑評会金賞14回受賞、芳醇な香りと至高の味わい

徳川家康 吟醸

by 丸石醸造株式会社

GINJO

全国新酒鑑評会金賞11回受賞

三河武士

by 丸石醸造株式会社

JUNMAI

地元三河産米使用、地元で愛される酒

二兎

by 丸石醸造株式会社

JUNMAI

二兎追うものしか二兎を得ず。味と香、酸と旨、重と軽、甘と辛、入りと後味、複雑と綺麗…二律背反する二つのコトガラが最高のバランス・味わいになるように造っています。

長誉

by 丸石醸造株式会社

JUNMAI

伝統の銘柄

萬歳

by 丸石醸造株式会社

JUNMAI

大正時代に岡崎で栽培されていた復活米を使用

東龍 本醸造 初しぼり 心

by 東春酒造株式会社

HONJOZO

冬季限定品

東龍 本醸造 にごり酒

by 東春酒造株式会社

HONJOZO

冬季限定のにごり酒

東龍 貴醸酒

by 東春酒造株式会社

AGED

貴醸酒

東龍 梅酒

by 東春酒造株式会社

FUTSUSHU

日本酒ベースの梅酒

東龍 純米吟醸 龍の舞

by 東春酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023最高金賞受賞

東龍 山廃仕込み 秘蔵

by 東春酒造株式会社

HONJOZO

山廃仕込みの本醸造

東龍 本醸造 舞

by 東春酒造株式会社

HONJOZO

スタンダードな本醸造

東龍 本醸造 翔

by 東春酒造株式会社

HONJOZO

本醸造

東龍 山廃仕込み 生酒

by 東春酒造株式会社

HONJOZO

山廃仕込みの生酒

東龍 特別純米酒 龍田屋

by 東春酒造株式会社

JUNMAI

創業時の屋号を冠した特別純米酒

東龍 山廃純米酒 佐藤東兵衛

by 東春酒造株式会社

JUNMAI

山廃仕込みの純米酒

東龍 純米酒 龍瑞

by 東春酒造株式会社

JUNMAI

純米酒

東龍 大吟醸 龍や

by 東春酒造株式会社

DAIGINJO

柑橘系の果実を想わせる爽やかな香り。米からの旨みを生かした酒造りを目ざす、創業元治2年(1865年)名古屋市守山区の国道19号線近くの善光寺街道筋の東春酒造が、手造りで醸した東龍大吟醸『龍や』。柑橘系の果実を想わせる香りが実に爽涼。米からの繊細な味わいの大吟醸酒。

東龍 吟醸 和な

by 東春酒造株式会社

GINJO

吟醸酒

純米大吟醸 玲瓏

by 東春酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

純米大吟醸

toryu-junmai-daiginjo-reirou

by 東春酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

東龍 純米吟醸 生酒

by 東春酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

純米吟醸の生酒

夢吟香 中汲み原酒

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

低温で醸造した純米大吟醸の中汲みの原酒。格調ある香り、重厚な飲み口

四海王

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

愛知県産「コシヒカリ」で仕込んだ寒造り本醸造酒

夢吟香(精米歩合60%)

by 福井酒造株式会社

JUNMAI

愛知県産夢吟香使用の特別純米酒。国際コンペティションで多数の賞を受賞

四海王 極

by 福井酒造株式会社

DAIGINJO

一切の妥協を排し、年間200本の限定生産

四海王 品評会出品酒

by 福井酒造株式会社

DAIGINJO

特A地区の山田錦をふんだんに使い、丁寧に温度管理をし手間暇かけて造り上げた至極に一品

四海王 山田錦

by 福井酒造株式会社

DAIGINJO

最高の酒米・山田錦を40%まで磨き低温で長時間発酵させたふくよかな味と香りを特徴とする

四海王 杜氏の野望 夢吟香

by 福井酒造株式会社

DAIGINJO

山田錦にも引けを取らない酒が完成。上立ち香は青リンゴを想像させる上品な香り

夢幻

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

果物を思わせる香りと米の旨味を引き出した味わいのある酒

夢吟香(精米歩合40%)

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

スッキリとした酸味と米本来のなめらかな丸みが口中に広がる上品な味わい

夢山水

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

奥三河の地で栽培される「夢山水」を使ったコメの旨味と青リンゴのようなフルーティーな

福娘

by 福井酒造株式会社

JUNMAI

創業者の娘たちへの願いを込めた定番酒

四海王 雄町 無農薬栽培米

by 福井酒造株式会社

JUNMAI

幻の米と呼ばれる無農薬栽培の雄町を100%使用した特別純米酒。スッキリ

shikaioh

by 福井酒造株式会社

HONJOZO

市電カップ

by 福井酒造株式会社

HONJOZO

豊橋の顔としての側面をもつ街のシンボル 市電をラベルにした

豊橋鬼まつりカップ

by 福井酒造株式会社

HONJOZO

毎年2月に地元豊橋は安久美神戸神明社での祭礼、天下の奇祭『鬼祭』を

四海王 吟の樽

by 福井酒造株式会社

HONJOZO

特別本醸造酒「吟」の生貯蔵酒。出来上がったお酒を濾過したものをそのまま瓶詰めし

純米しぼりたて生原酒

by 福井酒造株式会社

JUNMAI

コメの旨味が凝縮されたありのままの日本酒です。生の新鮮な味わい

本醸造しぼりたて生原酒

by 福井酒造株式会社

HONJOZO

出来立ての酒を熱処理せずに無殺菌で瓶詰めしました

真しぼりたて生原酒

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

新鮮な香りと優しい甘味が特徴。原酒ならではの味わい深さを

夢山水 しぼりたて生原酒

by 福井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

低温で発酵させて16.5度以上アルコールを出さないように

千年浪漫

by 福井酒造株式会社

FUTSUSHU

清酒の酒粕を再蒸留した風味豊かな粕取り焼酎と、樫樽にて醸成させた

四海王 梅酒

by 福井酒造株式会社

FUTSUSHU

鳳来寺山の麓で取れた南高梅を100%使用し、弊社自慢の清酒で

鳳来寺梅酒

by 福井酒造株式会社

FUTSUSHU

地元鳳来町で取れた2種類の青梅を使って作った、昔ながらの

甘酒 SHIKAIO(すっきり)

by 福井酒造株式会社

FUTSUSHU

地元で栽培された「コシヒカリ」を60%まで磨いた米だけ使って

四海王 酒粕ジェラート

by 福井酒造株式会社

FUTSUSHU

仕込みの際に取れる香り豊かな酒粕を用いお作りした

義侠

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI

唯一の銘柄、全商品が「義侠」ブランド

義侠 純米大吟醸

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

最高級の純米大吟醸

義侠 純米吟醸

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

純米仕込みの吟醸酒

義侠 純米酒

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI

スタンダードな純米酒

義侠 妙

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI

特別限定品

義侠 慶

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI

お祝い用特別品

義侠 えにし

by 山忠本家酒造株式会社

JUNMAI

縁を結ぶ特別な酒

純米大吟醸 白老 知多の花露

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

知多半島産山田錦の3割5分磨き。オール愛知にこだわった最高級の純米大吟醸です。

純米吟醸 白老 知多の夢風

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

知多半島で育てられた愛知の酒米「夢吟香」を使用。上品な吟醸香と優しい味わいが特徴のお酒です。

百禄(はくろく)

by 澤田酒造株式会社

DAIGINJO

百禄とはたくさんの幸せの意味。雫どりをした斗瓶囲いの極上大吟醸です。(限定生産)

大吟醸 白老

by 澤田酒造株式会社

DAIGINJO

兵庫県特A地区東条山田錦を100%使用。香り高く口当たりのきれいなさわやか大吟醸です。

純米吟醸 白老

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

愛知の酒米「夢吟香」を100%使用。吟醸香と味わいのバランスの良さが特徴です。

純米吟醸熟成酒 豊醸(ほうじょう)

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

白老伝統の手造りの特徴が活かされた本格派。豊かなボディとなめらかさが際立つ熟成酒です。

千寿 白老

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

伝統の製法で醸された燗向きの濃醇旨口純米酒。知多半島の食材をひきたてる食中酒としてお薦めです。

特別純米酒 白老

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

飲むほどにお米の旨みがひろがる濃醇な味わい。地元の米と湧水で造った風土を感じられるお酒です。

辛口特別純米酒 白老(ハゼ・カワハギラベル)

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

富山県産の「五百万石」を100%使用。やや酸を感じられるシャープな辛口酒です。

純米 白老

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

地元産の酒米「若水」を100%使用しながら、お求めやすい価格を実現した純米酒。

でらから 純米 白老 加水火入れ

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

超辛口でシャープな後味。飲み飽きしない日々の晩酌に最適な定番純米酒です。

からから 白老

by 澤田酒造株式会社

HONJOZO

超辛口スペック。気軽に飲めて、飲み飽きない。旨さもしっかり、人気の一本です。

上撰 白老

by 澤田酒造株式会社

HONJOZO

地元で愛されてきた白老の濃醇旨口定番酒

白老 夏の純米吟醸 うすにごり生酒

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

この冬に仕込んだ純米吟醸のしぼりたてを、おりを絡めて瓶詰めした季節限定酒。軽快で夏向きの爽やかなお酒です。

白老 若水 純米 無濾過生原酒

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

白老らしさを味わう若水100%のスタンダード。元気でフレッシュな新酒を氷温で半年熟成。角が取れてまろやかさに。今だけの味わいです。

白老 でらから 純米 無濾過生原酒 たぬきラベル

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

超辛口濃醇純米酒「でらから」の無濾過生原酒オリジナルたぬきラベルです。

白老 あばれ酵母 活性にごり酒

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

2024BYの新酒 第四弾!真冬の限定酒 あばれ酵母。酵母の力がみなぎる活性にごり酒。よく冷やしてお召し上がりください。

蔵人だけしか飲めぬ酒

by 澤田酒造株式会社

HONJOZO

2024BYの新酒 第三弾!搾ったままのフレッシュな生酒を直に瓶詰め。1969年発売のロングセラーです。

白老 大吟醸 勝盃

by 澤田酒造株式会社

DAIGINJO

澤田本倉の銘柄を復刻した華やかな香りときれいな口当たりの大吟醸。

白老 千本錦 純米吟醸 しぼりたて生酒

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

2024BYの新酒 第七弾!フルーティーで華やかな香りを楽しめる純米吟醸酒です。

白老 自然栽培米の酒 無濾過生原酒

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

2024BYの新酒 第八弾!お米をあまり磨かず、自然栽培米の持っている力を素直に引き出すように造ったお酒です。

白老 夢吟香 純米吟醸 しぼりたて生酒

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

2024BYの新酒 第六弾!ほんのりフルーティーな吟醸香とほどよい旨みがバランス良く、飲み飽きしないお酒です。

限定純米酒 春うらら

by 澤田酒造株式会社

JUNMAI

明るい春の訪れをイメージした季節限定のお酒です。1年熟成の燗上がりする本格派です。

純米大吟醸仕込みの梅酒 白老梅

by 澤田酒造株式会社

FUTSUSHU

佐布里梅(そうりうめ)を山田錦の純米大吟醸古酒に漬け込んだ白老渾身の梅酒です。

純米吟醸仕込みの梅酒 白老梅

by 澤田酒造株式会社

FUTSUSHU

佐布里梅を純米吟醸古酒に漬け込みました。上品な甘さで食前酒に最適です。

白老梅ヌーボー

by 澤田酒造株式会社

FUTSUSHU

大人気の梅酒 白老梅の新酒(ヌーボー)です。

つなぐ 梅酒T

by 澤田酒造株式会社

FUTSUSHU

東京オリンピック女子バスケットボール日本代表の髙田真希選手と佐布里梅農家の新海さんとの出会いから生まれた特別仕込みの日本酒梅酒。

梅酒が漬けられる日本酒

by 澤田酒造株式会社

HONJOZO

果実の美味しさを引き立たせる伝統製法の果実酒用の日本酒です

HAKUROU リキュール グレープフルーツ

by 澤田酒造株式会社

FUTSUSHU

みかんの産地、知多半島美浜町で栽培期間中農薬や肥料を用いない方法で栽培されたグレープフルーツを純米酒に漬け込んだ限定リキュールです。

鷹の夢 純米酒

by 山盛酒造株式会社

JUNMAI

スタンダードな純米酒。穏やかな米の香りとバランスの良い味わい

鷹の夢 特別純米酒

by 山盛酒造株式会社

JUNMAI

より洗練された特別純米酒。スムーズで軽快な口当たりと優しい旨味

鷹の夢 大吟醸

by 山盛酒造株式会社

DAIGINJO

山田錦を40%まで磨いた最高級の大吟醸。落ち着いた香りと清らかで旨味豊かな味わい

鷹の夢 夢吟香 純米吟醸

by 山盛酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

愛知県産酒造好適米「夢吟香」使用。華やかな香りと優しい口当たり

鷹の夢 レギュラー

by 山盛酒造株式会社

FUTSUSHU

伝統的な造りの普通酒。豊かな味わいで日常の晩酌に最適

奈留美 純米吟醸

by 山盛酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

東海道鳴海宿にちなんだ銘柄。山田錦使用で心地よい香りと優しい旨味

古戦場 桶狭間 純米酒

by 山盛酒造株式会社

JUNMAI

織田信長と今川義元の古戦場にちなんだ純米酒。米の旨味を生かした味わい

浮かれ猩々

by 山盛酒造株式会社

FUTSUSHU

地元の祭りに登場する酒好きの妖精「猩々」がテーマ。宴会や集まりに最適な楽しいお酒

蓬莱泉

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

日常の晩酌から特別な日まで愛される地酒

蓬莱泉 特別純米 可

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

IWC2023 SAKE部門銅メダル受賞

蓬莱泉 生原酒

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

量り売りで新鮮な状態で購入可能

蓬莱泉 純米大吟醸 摩訶

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

限定販売の純米大吟醸

蓬莱泉 純米大吟醸 吟

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

予約販売の純米大吟醸

蓬莱泉 純米大吟醸 空

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

予約販売の純米大吟醸

蓬莱泉 純米大吟醸 美

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

通年販売の純米大吟醸

蓬莱泉 大吟醸 朋

by 関谷醸造株式会社

DAIGINJO

通年販売の大吟醸

蓬莱泉 純米吟醸 和

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_GINJO

通年販売の純米吟醸

蓬莱泉 特別純米 可。

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

IWC2023 SAKE部門銅メダル受賞

蓬莱泉 山廃純米 醁/Roku

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

山廃仕込みの純米酒

蓬莱泉 特別純米 夢筺

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

秋季限定酒

蓬莱泉 人生感意気

by 関谷醸造株式会社

HONJOZO

通年販売の本醸造

蓬莱泉 別撰

by 関谷醸造株式会社

HONJOZO

通年販売の本醸造

蓬莱泉 秀撰

by 関谷醸造株式会社

HONJOZO

通年販売の本醸造

蓬莱泉 純米 霞月

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

通年販売の純米酒

蓬莱泉 スパークリング

by 関谷醸造株式会社

SPARKLING

通年販売のスパークリング日本酒

蓬莱泉 ロゼ・スパークリング

by 関谷醸造株式会社

SPARKLING

限定販売のロゼスパークリング

蓬莱泉 純米大吟醸 GOLD

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

通年販売の純米大吟醸

蓬莱泉 純米吟醸 SILVER

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_GINJO

通年販売の純米吟醸

蓬莱泉 純米 BLACK

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

通年販売の純米酒

明眸 純米造り

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

明眸ブランドの純米酒

明眸 志野

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

明眸ブランドの限定酒

明眸 夜半の月

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

明眸ブランドの純米酒

一念不動 純米大吟醸 夢山水(精米歩合30%)

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

精米歩合30%の限定純米大吟醸

一念不動 純米大吟醸 夢山水(精米歩合45%)

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

精米歩合45%の純米大吟醸

一念不動 純米吟醸 但馬強力

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI_GINJO

但馬強力を使用した純米吟醸

一念不動 生酛純米

by 関谷醸造株式会社

JUNMAI

生酛仕込みの純米酒

純米大吟醸 生道井 山田錦

by 原田酒造

JUNMAI_DAIGINJO

華やかで洗練された味わいの純米大吟醸酒。特別なときに、特別なひとと、ゆったりと味わっていただける、おだやかで味わい深いお酒

純米大吟醸 生道井 夢吟香

by 原田酒造

JUNMAI_DAIGINJO

上品な香りと優しい味わいがお料理を美味しく引き立てる純米大吟醸酒。G20愛知名古屋外務大臣夕食会で使用

純米吟醸 於大

by 原田酒造

JUNMAI_GINJO

戦国の世を母としての生き抜いた女性のちからづよさと、優しさを併せ持つ、穏やかな香りと米の旨味を生かした美味しく飲みやすいお酒。令和5年度 名古屋国税局酒類鑑評会優等賞

生道井 本醸造

by 原田酒造

HONJOZO

第61回名古屋国税局酒類鑑評会優等賞受賞

大吟醸 生道井 特別限定品

by 原田酒造

DAIGINJO

山田錦を40%まで磨き上げた特別限定の大吟醸酒

大吟醸 生道井 しぼりたて

by 原田酒造

DAIGINJO

しぼりたての新鮮な味わいが楽しめる大吟醸酒

大吟醸 生道井 緋宮

by 原田酒造

DAIGINJO

山田錦を使用した華やかな香りの大吟醸酒

純米吟醸 生道井(1.8L)

by 原田酒造

JUNMAI_GINJO

穏やかな香りとバランスの良い味わいの純米吟醸酒

純米吟醸 生道井(720ml)

by 原田酒造

JUNMAI_GINJO

穏やかな香りとバランスの良い味わいの純米吟醸酒

純米吟醸 生道井(300ml)

by 原田酒造

JUNMAI_GINJO

気軽に楽しめる300mlサイズの純米吟醸酒

純米吟醸 於大 特別限定品

by 原田酒造

JUNMAI_GINJO

於大ブランドの特別限定純米吟醸酒

純米吟醸 夏生酒

by 原田酒造

JUNMAI_GINJO

夏季限定の爽やかな生酒

特別純米酒 生道井(1.8L)

by 原田酒造

JUNMAI

米の旨味をしっかりと感じられる特別純米酒

特別純米酒 生道井(720ml)

by 原田酒造

JUNMAI

米の旨味をしっかりと感じられる特別純米酒

特別純米酒 於大(1.8L)

by 原田酒造

JUNMAI

地元産若水を使用した特別純米酒

特別純米酒 於大(720ml)

by 原田酒造

JUNMAI

地元産若水を使用した特別純米酒

純米酒 生道井 三造酒

by 原田酒造

JUNMAI

三つの造りを合わせた純米酒

純米酒 生道井 茜

by 原田酒造

JUNMAI

穏やかな味わいの純米酒

純米酒 生道井 しぼりたて

by 原田酒造

JUNMAI

しぼりたての新鮮な味わいの純米酒

純米酒 生道井 ひやおろし

by 原田酒造

JUNMAI

秋季限定のひやおろし純米酒

純米酒 生道井 夏酒

by 原田酒造

JUNMAI

夏季限定の爽やかな純米酒

純米酒 生道井 春の酒

by 原田酒造

JUNMAI

春季限定の華やかな純米酒

本醸造 生道井(1.8L)

by 原田酒造

HONJOZO

すっきりとした飲み口の本醸造酒

本醸造 生道井(720ml)

by 原田酒造

HONJOZO

すっきりとした飲み口の本醸造酒

本醸造 於大(1.8L)

by 原田酒造

HONJOZO

穏やかな味わいの本醸造酒

本醸造 於大(720ml)

by 原田酒造

HONJOZO

穏やかな味わいの本醸造酒

生道井 元祖 知多梅酒

by 原田酒造

FUTSUSHU

知多の梅を使用した伝統的な梅酒

生道井 日本酒梅酒

by 原田酒造

FUTSUSHU

日本酒仕込みの梅酒

生道井 みかんリキュール

by 原田酒造

FUTSUSHU

知多半島産みかんを使用したリキュール

生道井 ゆずリキュール

by 原田酒造

FUTSUSHU

爽やかな柚子の香りのリキュール

生道井 桃酒

by 原田酒造

FUTSUSHU

桃の優しい甘みが特徴のリキュール

生道井 酒ケーキ

by 原田酒造

FUTSUSHU

日本酒を使用した風味豊かなケーキ

生道井 酒粕

by 原田酒造

FUTSUSHU

料理や甘酒作りに使える新鮮な酒粕

生道井 甘酒

by 原田酒造

FUTSUSHU

酒粕と米麹を使用した伝統的な甘酒

生道井 古酒 5年

by 原田酒造

JUNMAI

5年間熟成させた深い味わいの古酒

生道井 古酒 10年

by 原田酒造

JUNMAI

10年間熟成させた希少な古酒

生道井 限定酒 花火

by 原田酒造

JUNMAI

夏の花火シーズン限定の特別な純米酒

生道井 限定酒 紅葉

by 原田酒造

JUNMAI

秋の紅葉シーズン限定の特別な純米酒

生道井 限定酒 桜

by 原田酒造

JUNMAI

春の桜シーズン限定の特別な純米酒

生道井 限定酒 雪見

by 原田酒造

JUNMAI

冬の雪見シーズン限定の特別な純米酒

純米酒 不老門

by 伊勢屋商店

JUNMAI

冷でも燗でもおいしくいただけます。不老長寿を願う銘柄

大吟醸 延年

by 伊勢屋商店

DAIGINJO

日本酒本来の力強さと香りが特徴です。長寿を願う名前の日本酒

純米吟醸 生 周太郎

by 伊勢屋商店

JUNMAI_GINJO

創業者の名前のお酒。程よい酸が特徴です

公楽 冷酒 300ml

by 伊勢屋商店

HONJOZO

冷やしてすっきり味わうお酒。代表銘柄公楽の冷酒

大吟醸 荒ばしり

by 神の井酒造株式会社

DAIGINJO

全国新酒鑑評会金賞12回受賞(2000-2015年)。平成27年全国新酒評論会入賞

Unknown

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

Unknown

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

寒仕込み 吟醸

by 神の井酒造株式会社

GINJO

寒の時期に仕込んだ吟醸酒

純金箔入 純米吟醸

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

純金箔入りの華やかな純米吟醸酒

山田錦純米吟醸 大高

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

山田錦を使用した地元大高の純米吟醸

純米 美山錦

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

美山錦を使用した純米酒

一つ火 吟醸

by 神の井酒造株式会社

GINJO

伝統的な火入れ方法で仕上げた吟醸酒

純米吟醸 寒九の酒

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

寒の時期に仕込む純米吟醸

吟醸

by 神の井酒造株式会社

GINJO

フルーティーで華やかな香りが特徴。

junmai-ginjo-kaminoi

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

ginjo-kaminoi

by 神の井酒造株式会社

GINJO

特別純米 ん

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

ユニークな名前の特別純米酒

天下布武 那古野城 特別純米

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

歴史を感じさせる特別純米酒

特別純米 ナゴヤクラウド

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

やや辛口でしぼりたての良さが特徴

junmai-kaminoi

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

超辛口 本醸造

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

キレのある超辛口の本醸造酒

原酒 神の井 〈オンザロック〉

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

氷を入れて楽しむ原酒

たる酒

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

杉樽の香りが特徴の樽酒

祝い酒

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

お祝いの席に最適な日本酒

上撰

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

スタンダードな本醸造酒

佳撰

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

リーズナブルな普通酒

純米 冷酒

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

冷やして飲むのに最適な純米酒

特別本醸造

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

特別に磨いた本醸造酒

≪秋季限定≫ 吟醸 ひやおろし

by 神の井酒造株式会社

GINJO

極寒気に仕込んだ吟醸酒をタンク内で半年間熟成させた秋限定酒

≪冬季限定≫ しぼりたて生原酒

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

フレッシュで香り爽やかな生酒

≪冬季限定≫ 限定品 しぼりたて生原酒

by 神の井酒造株式会社

HONJOZO

一年一度一日限りの『要予約』限定商品

≪冬季限定≫ 吟醸 しぼりたてのお酒です

by 神の井酒造株式会社

GINJO

冬季限定のしぼりたて吟醸酒

≪冬季限定≫ 純米 しぼりたてのお酒です

by 神の井酒造株式会社

JUNMAI

冬季限定のしぼりたて純米酒

あじわいもよう純米

by 神杉酒造株式会社

JUNMAI

愛知県産若水を使用した純米酒。平成16年愛知県酒造組合連合会県知事賞受賞。『特選街』2001年全国日本酒コンテスト純米酒部門第8位

特別本醸造

by 神杉酒造株式会社

HONJOZO

バランス抜群の味とコクが特徴の特別本醸造

本醸造

by 神杉酒造株式会社

HONJOZO

軽くまろやかな味が特徴の本醸造

神杉 杉の舞 純米吟醸

by 神杉酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

2001年全国日本酒コンテスト普通吟醸・純米吟醸部門グランプリ受賞

神杉 純米吟醸 あゆち

by 神杉酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

地元愛知にちなんだ純米吟醸酒

神杉 大吟醸 斗びんどり

by 神杉酒造株式会社

DAIGINJO

一回火入れ。名古屋優等酒展覧会金しゃちほこ賞5年連続受賞(2009-2013)。2004年全国新酒鑑評会金賞受賞

神杉 碧海野 大吟醸

by 神杉酒造株式会社

DAIGINJO

地元碧海地域にちなんだ大吟醸

神杉人生劇場山廃純米

by 神杉酒造株式会社

JUNMAI

山廃仕込みによる濃醇な味わいの純米酒

神杉 しぼりたて特別純米 無濾過生原酒『新聞包』

by 神杉酒造株式会社

JUNMAI

冬季限定の無濾過生原酒。アルコール度数17-18度

神杉 しぼりたて 本醸造無濾過生原酒

by 神杉酒造株式会社

HONJOZO

冬季限定の本醸造無濾過生原酒

神杉 うすにごり 生原酒 酒人 本醸造

by 神杉酒造株式会社

HONJOZO

うすにごりタイプの生原酒

神杉 上撰

by 神杉酒造株式会社

FUTSUSHU

スタンダードな普通酒

Cremisi(クレミシ)

by 神杉酒造株式会社

FUTSUSHU

紫黒米を使用したルビー色の甘酸っぱい保存ドリンク。2009年農水大臣賞受賞

紅美酒

by 神杉酒造株式会社

FUTSUSHU

特別な製法で造られた紅色の酒

濁 NIGO

by 神杉酒造株式会社

FUTSUSHU

炭酸を含む独特な濁り酒。飲みやすさが特徴

古原酒

by 神杉酒造株式会社

FUTSUSHU

約10年熟成させた褐色でまろやかな味わいの古酒

四天王 純米酒 いっこく

by 甘強酒造株式会社

JUNMAI

立ち香は香ばしく芳醇な乳酸香。どっしりとした存在感で濃厚な甘口。フルボディながらも後味のキレは良く、燗にするとパワフルな甘みが広がる

四天王 純米吟醸 いっこく

by 甘強酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

本来のお米の持つ旨みと濃厚さを特長とする旨口のお酒。常温、ぬる燗、熱燗で楽しめる

四天王 大吟醸 長春

by 甘強酒造株式会社

DAIGINJO

口中における豊かな含み香、『あと味』の切れの良さを特長。ラベルは地元の日本画家川合玉堂氏の書

四天王 本醸造 名古屋正宗

by 甘強酒造株式会社

HONJOZO

地元愛知県産米を使用。飲みやすさを追求。冷、常温、ぬる燗で楽しめる

四天王 本醸造 上撰

by 甘強酒造株式会社

HONJOZO

スタンダードな本醸造酒

四天王 純米吟醸 大寒仕込み

by 甘強酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

大寒の時期に仕込む限定酒。しぼりたて生原酒として出荷される

清酒菊石 大吟醸

by 浦野合資会社

DAIGINJO

酒米山田錦を35%精米で造った新井杜氏こだわりの大吟醸。華やかな香りと芳醇な味わいです。やや辛口。

清酒菊石 純米吟醸

by 浦野合資会社

JUNMAI_GINJO

上品な香りできれいな後味の純米吟醸酒。クリーミーな料理にも良く合います。甘辛中間。

清酒菊石 山田錦 純米酒

by 浦野合資会社

JUNMAI

バランスのとれた味わい。食事と合わせて楽しめるお酒。甘辛中間。

清酒菊石 純米酒 夢ゆたか

by 浦野合資会社

JUNMAI

やさしくすっきりとした飲み心地。さっぱりとした味わいは魚料理にもよく合います。やや辛口。

清酒菊石 本醸造 もと

by 浦野合資会社

HONJOZO

アルコール度数が高く、飲みごたえがある本醸造酒。日本酒本来のやわらかい旨味とキレのバランスが絶妙。甘辛中間。

清酒菊石 本醸造 生貯蔵酒

by 浦野合資会社

HONJOZO

本醸造酒を出荷直前にだけ加熱処理した生貯蔵酒。さわやかなのどごしのテーブルワイン感覚のお酒。甘辛中間。

清酒菊石 袋濾し純米吟醸生酒

by 浦野合資会社

JUNMAI_GINJO

菊石一番の人気酒。菊石自慢の寒仕込み純米吟醸酒のもろみを、圧力をほとんどかけることなく自然にゆっくりろ過した贅沢な新酒。きれいな香りと味わいが特徴です。甘辛中間。

清酒菊石 しぼりたて純米原酒 春待ち酒

by 浦野合資会社

JUNMAI

純米酒しぼりたて新酒第一弾。きれいな口あたりのお酒。春を心待ちにする様々な人への応援酒です。やや辛口。

清酒菊石 ひやおろし本醸造

by 浦野合資会社

HONJOZO

冬に火入れ(加熱処理)貯蔵された新酒が夏を過ぎ、やわらかく熟成されました。秋の山や海の幸に合わせて召し上がってください。甘辛中間。

清酒菊石 純米酒 夢ゆたか生貯蔵酒

by 浦野合資会社

JUNMAI

人気の夢ゆたかの生貯造酒。夏らしく爽やかで軽い口あたり。やや辛口。

清酒にごり酒 しろうま菊石原酒生酒

by 浦野合資会社

NIGORI

醪(もろみ)を荒ごしたにごり酒でしぼりたての生原酒です。活きた酵母と麹がタップリ入っていて、やわらかな甘さの中に、微発泡感を楽しめるお酒。甘口。

金鯱

by 盛田金しゃち酒造株式会社

JUNMAI

愛知県のシンボル金鯱を冠した代表銘柄。穏やかな香りとまろやかな口当たり

金鯱 大吟醸

by 盛田金しゃち酒造株式会社

DAIGINJO

山田錦を40%まで磨き丁寧な手作業で醸した一本。令和4年全国新酒鑑評会入賞

金鯱 純米大吟醸

by 盛田金しゃち酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

山田錦を50%磨き。華やかな香りとさわやかな味わいが特徴

金鯱 夢吟香 純米酒

by 盛田金しゃち酒造株式会社

JUNMAI

愛知県産夢吟香100%使用。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023金賞

金鯱 吟醸 山田錦

by 盛田金しゃち酒造株式会社

GINJO

爽快な味わいの吟醸酒。山田錦を使用した上品な香り

金鯱 本醸造

by 盛田金しゃち酒造株式会社

HONJOZO

すっきりとした辛口の本醸造。毎日の晩酌に最適

初夢桜

by 盛田金しゃち酒造株式会社

JUNMAI

春季限定銘柄。桜の季節に合わせた華やかな味わい

金鯱 生貯蔵酒

by 盛田金しゃち酒造株式会社

JUNMAI

フレッシュな香りと味わいを楽しめる生貯蔵酒

金鯱 にごり酒

by 盛田金しゃち酒造株式会社

JUNMAI

まろやかでクリーミーな味わいのにごり酒

金虎 純米

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

金虎の定番純米酒

純米大吟醸 名古屋城

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

名古屋城をモチーフにした地元愛溢れる逸品

大吟醸 名古屋城本丸御殿

by 金虎酒造株式会社

DAIGINJO

名古屋城本丸御殿にちなんだ贅沢な大吟醸

kintora-junmai

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI

大吟醸 虎変

by 金虎酒造株式会社

DAIGINJO

虎変ブランドの最高峰

純米吟醸 虎変

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

木漏れ日に、穏やかにまどろむ虎の様に。華やかさと旨みを併せ持ちながらさらりと飲みやすく、ふわりとした香りと余韻が残る後口が特徴。熟したメロンのような華やかさと、おだやかな蒸米のフレーバーが共存。

特別純米 虎変

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI

虎変ブランドの特別純米酒

初しぼり

by 金虎酒造株式会社

HONJOZO

新酒の季節限定品

にごり酒

by 金虎酒造株式会社

NIGORI

冬季限定のにごり酒

寒造りしぼりたて純米

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI

冬季限定の新鮮な純米酒

にごり酒純米

by 金虎酒造株式会社

JUNMAI

純米タイプのにごり酒

醸し人九平次 純米大吟醸 別誂

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

フラッグシップ商品、山田錦35%精米の純米大吟醸。細胞が感じる圧倒的な密度とエネルギー

醸し人九平次 純米大吟醸 human

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

エレガントな味わいの純米大吟醸。ヒューマンシリーズの主力商品

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

「希望の水」を意味する。晩稲品種で長期熟成に適した深い味わい

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

「野性」を意味する。日本最古級の酒米「雄町」の原種の血を引く味わい

醸し人九平次 La saison

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

季節限定の酒。季節ごとに異なる表情を見せる

Domaine Kuroda庄

by 萬乗醸造

JUNMAI

黒田庄で栽培した協田米を使用。田んぼのテロワールを表現

醸し人九平次 Origineシリーズ

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

田んぼのテロワールを表現するシリーズ

醸し人九平次 Collectionシリーズ

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

異なる食文化とのハーモニーを想像したシリーズ

醸し人九平次 Découverteシリーズ

by 萬乗醸造

JUNMAI_DAIGINJO

食事のスターターとしての軽やかさを表現

勲碧 手造り 純米酒

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI

少量仕込みで丁寧に造られた純米酒。口当たりがやさしく、奥深い旨みが特徴

勲碧 特別純米酒

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI

最も正統派な日本酒、冷でも燗でも楽しめる

勲碧 純米吟醸 夢吟香 無濾過生原酒

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

愛知県産夢吟香使用の無濾過生原酒

勲碧 桜酵母 五条川桜 特別純米 無濾過生原酒

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI

五条川の桜から採取した桜酵母で醸した特別純米酒

勲碧 純米 山田錦65 無濾過生

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI

山田錦を65%まで磨いた無濾過生原酒、フレッシュな味わい

勲碧 純米大吟醸 山田錦

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

山田錦を40%まで磨いた純米大吟醸

勲碧 純米大吟醸 杜氏渾身ノ酒

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

四代目蔵元兼杜氏の村瀬公康氏が渾身の力を込めて醸した逸品

勲碧 純米大吟醸 「至誠」

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

最高級の山田錦を40%まで磨いた至高の純米大吟醸

勲碧 大吟醸 山田錦

by 勲碧酒造株式会社

DAIGINJO

山田錦を40%まで磨いた大吟醸

勲碧 大吟醸 斗びんどり 雫酒

by 勲碧酒造株式会社

DAIGINJO

斗瓶取りで丁寧に搾った雫酒。低温熟成による深い味わい

勲碧 純米大吟醸 令和7年全国新酒鑑評会「入賞酒」

by 勲碧酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

令和6年全国新酒鑑評会にて金賞を受賞。6年ぶり、純米大吟醸では初の金賞受賞酒

千瓢 奏 純米大吟醸

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

愛知県産酒造用米『夢吟香』を使用したプレミアム純米大吟醸

千瓢 純米大吟醸 雫取り

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

山田錦で35%まで磨いた贅沢な雫取り純米大吟醸

千瓢 純米大吟醸 M

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

バランスの良い純米大吟醸

千瓢 熟成2021 純米大吟醸

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

熟成させた純米大吟醸

千瓢 純米吟醸

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

ひだほまれを使用した定番純米吟醸

千瓢 純米吟醸 夢吟香 火入れ原酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

夢吟香を使用した火入れ原酒

千瓢 千実 純米吟醸 しぼりたて生原酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

新酒のフレッシュな味わい

千瓢 純米酒 あいちのかおり

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

愛知県産米『あいちのかおり』使用

千瓢 純米 春かすみ生酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

春季限定のうすにごり生酒

千瓢 純米 しぼりたて生原酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

冬季限定のしぼりたて

千瓢 原酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

濃厚な味わいの原酒

千瓢 ブラック こゆーいにごり生原酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

濃厚なにごり酒

千瓢 めぐる 純米酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

食品廃棄物を堆肥にした米を使用。リユース可能な『R』マーク付きボトル

めぐる 純米 しぼりたて生原酒

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI

めぐるブランドの季節限定生原酒

千瓢 上撰

by 水谷酒造株式会社

HONJOZO

日常酒として愛される本醸造酒

千瓢 ツルドリ 福ソラゾラ

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

2024年11月リリースの復興支援商品

千実 ベニカケソラ

by 水谷酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

2024年12月リリースの復興支援商品

ねのひ 純米酒

by 盛田

JUNMAI

高濃度・芳醇辛口タイプの純米酒。純米酒本来のおいしさを充分に蓄えたふくらみのある味わい

ねのひ 純米吟醸

by 盛田

JUNMAI_GINJO

五百万石を50%まで磨いた純米吟醸。木曽御嶽山の湧水仕込み

ねのひ 純米大吟醸酒

by 盛田

JUNMAI_DAIGINJO

五百万石を50%精米、木曽御嶽山の湧水仕込みの純米大吟醸

nenohi-junmai-daiginjo

by 盛田

JUNMAI_DAIGINJO

ねのひ 大吟醸

by 盛田

DAIGINJO

穏やかな香り立ちが料理と寄り添い、ふくよかな旨みが幅広い料理と合う大吟醸

ねのひ おいしい純米

by 盛田

JUNMAI

低アルコールで飲みやすい純米酒。軽やかな口当たり

知多ねのひ蔵 男山 純米

by 盛田

JUNMAI

美酒の代名詞「男山」を冠した定番晩酌酒

知多ねのひ蔵 男山 純米大吟醸

by 盛田

JUNMAI_DAIGINJO

男山シリーズの最高峰。贅沢な純米大吟醸

ねのひ 純米樽酒

by 盛田

JUNMAI

純米原酒をオーク樽にて貯蔵・熟成させたユニークな日本酒

ねのひ 尾張 男山 大吟醸

by 盛田

DAIGINJO

尾張の名を冠した伝統の大吟醸

木曽三川 純米大吟醸 桃源郷

by 内藤醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

最高級の純米大吟醸。華やかな吟醸香と透明感のある味わい

木曽三川 純米大吟醸 武陵桃源

by 内藤醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

山田錦を40%まで磨いた純米大吟醸

木曽三川 純米吟醸 虹のしらべ

by 内藤醸造株式会社

JUNMAI_GINJO

愛知県産夢山水を使用した純米吟醸

七重桜

by 内藤醸造株式会社

JUNMAI

独自開発酵母を使用した特別な日本酒

賞己

by 内藤醸造株式会社

JUNMAI

七段仕込みという複雑な醸造工程を経た日本酒

十旭日 純米酒 五百万石

by 内藤醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

穏やかな香りと米の味をしっかり楽しめる辛口タイプ。代表銘柄

超特撰國盛 純米大吟醸 中埜

by 中埜酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

最高級の純米大吟醸

超特撰國盛 大吟醸

by 中埜酒造株式会社

DAIGINJO

高品質な大吟醸酒

特撰國盛 純米吟醸 半田郷

by 中埜酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

地元半田の名を冠した純米吟醸

特撰國盛 純米吟醸 半田郷 酵母1801

by 中埜酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

協会1801号酵母使用の純米吟醸

上撰國盛 半田郷 純米 辛口

by 中埜酒造株式会社

JUNMAI

辛口タイプの純米酒

上撰國盛 本醸造

by 中埜酒造株式会社

HONJOZO

スタンダードな本醸造酒

國盛 にごり酒

by 中埜酒造株式会社

NIGORI

まろやかな味わいのにごり酒

自然発泡 純米酒 とらじの唄

by 中埜酒造株式会社

JUNMAI

自然発泡タイプの純米酒

國盛 純米どぶろく

by 中埜酒造株式会社

NIGORI

伝統的などぶろく

特撰國盛 彩華 純米大吟醸

by 中埜酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

彩華シリーズの純米大吟醸

特撰國盛 彩華 大吟醸

by 中埜酒造株式会社

DAIGINJO

彩華シリーズの大吟醸

長珍 純米大吟醸 禄

by 長珍酒造

JUNMAI_DAIGINJO

長珍酒造のスタンダードな純米大吟醸。上品な吟醸香と柔らかく飲みやすい味わいで、食中酒として造られている

長珍 純米大吟醸 40 無濾過生原酒

by 長珍酒造

JUNMAI_DAIGINJO

精米歩合40%の無濾過生原酒。新聞紙で包装された『しんぶんし』シリーズ

長珍 純米大吟醸 生詰吟醸

by 長珍酒造

JUNMAI_DAIGINJO

フレッシュな味わいを残した生詰タイプ

長珍 純米吟醸 BLUE 生詰

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

3種類の酒米をブレンドした純米吟醸生詰

長珍 純米吟醸 50 無濾過生

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

精米歩合50%の無濾過生酒。新聞紙で包装された『しんぶんし』シリーズ

長珍 純米吟醸 備前雄町 無濾過生

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

備前雄町を使用した無濾過生酒

長珍 純米吟醸 5055 生生熟成

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

常温熟成させた特別な純米吟醸

長珍 純米吟醸 山山5055 うすにごり生

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

新聞紙で包装された『しんぶんし』シリーズのうすにごり

長珍 純米吟醸 ひやおろし原酒

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

秋季限定のひやおろし原酒

長珍 純米 60 八反錦 無濾過生原酒

by 長珍酒造

JUNMAI

八反錦を60%まで磨いた無濾過生原酒

長珍 純米吟醸 無濾過生原酒 広島県産八反錦

by 長珍酒造

JUNMAI_GINJO

広島県産八反錦を使用した無濾過生原酒

清洲城信長 鬼ころし

by 清洲桜醸造株式会社

FUTSUSHU

39年間愛される定番酒、芳醇な香りとコクのある味わい

鬼ころし 純米酒

by 清洲桜醸造株式会社

JUNMAI

やや辛口で飲み飽きしない純米酒。お米本来の芳醇な味わい

鬼ころし 原酒

by 清洲桜醸造株式会社

FUTSUSHU

約6ヶ月間熟成されたアルコール度数20度の原酒。しっかりした味わいとコク

祥鳳

by 清洲桜醸造株式会社

DAIGINJO

山田錦を39%まで磨いた大吟醸。蔵人の思いがつまった渾身の傑作

鬼ころし 冷酒

by 清洲桜醸造株式会社

JUNMAI

生貯蔵酒特有のすっきりとしたフルーティーな味と香り

鬼ころし 純米吟醸

by 清洲桜醸造株式会社

JUNMAI_GINJO

まろやかで華やかな香りの純米吟醸

鬼ころし 吟醸

by 清洲桜醸造株式会社

GINJO

華やかな香りとさらりとした味わいの吟醸酒

鬼ころし 本醸造

by 清洲桜醸造株式会社

HONJOZO

すっきりとした飲み口の本醸造酒

鬼ころし 純米大吟醸

by 清洲桜醸造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

厳選された国産米を使用した最高級の純米大吟醸

あゆち

by 清洲桜醸造株式会社

JUNMAI

愛知の風土を表現した特別な純米酒

ほしいずみ 金賞受賞酒 大吟醸

by 丸一酒造

DAIGINJO

金賞受賞の大吟醸酒

ほしいずみ 純米

by 丸一酒造

JUNMAI_DAIGINJO

定番の純米酒

ほしいずみ 純米大吟醸 山田錦

by 丸一酒造

JUNMAI_DAIGINJO

山田錦を使用した純米大吟醸

ほしいずみ 純米大吟醸 夢吟香

by 丸一酒造

JUNMAI_DAIGINJO

穏やかな吟醸香に米の旨味と甘味が感じられる

ほしいずみ 純米大吟醸 五百万石

by 丸一酒造

JUNMAI_DAIGINJO

フルーティーな吟醸香とクリーンな味わい、キレのある後味

ほしいずみ 純米吟醸

by 丸一酒造

JUNMAI_GINJO

スタンダードな純米吟醸酒

hoshiizumi-junmai-ginjo

by 丸一酒造

JUNMAI_GINJO

ほしいずみ 純米吟醸 無濾過生酒

by 丸一酒造

JUNMAI_GINJO

フレッシュな味わいの無濾過生酒

ほしいずみ 純米 辛口

by 丸一酒造

JUNMAI

キレのある辛口純米酒

hoshiizumi-junmai

by 丸一酒造

JUNMAI

ほしいずみ 純米 無濾過生酒

by 丸一酒造

JUNMAI

純米の無濾過生酒

冠勲

by 丸一酒造

JUNMAI

冠や勲章に値する酒をテーマに命名された銘柄

孝の司 純米吟醸

by 柴田酒造場

JUNMAI_GINJO

愛知県産夢山水を使用した純米吟醸。超軟水仕込みによる柔らかな味わい

孝の司 純米吟醸 初紅葉

by 柴田酒造場

JUNMAI_GINJO

秋限定のひやおろし。夢山水を使用した純米吟醸

孝の司 純米吟醸 花吹雪 うすにごり生酒

by 柴田酒造場

JUNMAI_GINJO

春限定の薄にごり生酒。桜の花吹雪をイメージ

孝の司 純米大吟醸 まどろみ

by 柴田酒造場

JUNMAI_DAIGINJO

最高級の純米大吟醸生酒

众(ぎん)生酛純米大吟醸

by 柴田酒造場

JUNMAI_DAIGINJO

2016年新ブランド。IWC2018純米大吟醸部門ブロンズメダル受賞

大吟醸 神水仕込

by 柴田酒造場

DAIGINJO

全国新酒鑑評会受賞酒。超軟水「神水」仕込みの大吟醸

尊皇

by 山愈合資会社(尊皇蔵元)

JUNMAI_GINJO

尊皇蔵元を代表する純米吟醸原酒。1920年発売開始から100年以上愛される

尊王

by 山愈合資会社(尊皇蔵元)

JUNMAI

地元愛知の米にこだわった日本酒

幻々

by 山愈合資会社(尊皇蔵元)

JUNMAI

限定醸造の特別な日本酒

八王

by 山愈合資会社(尊皇蔵元)

DAIGINJO

八尾の地名にちなんだ商品。

hi-sonnoh

by 山愈合資会社(尊皇蔵元)

JUNMAI

山崎醸

by 山愈合資会社(尊皇蔵元)

JUNMAI

蔵元の名を冠したシグネチャーブランド

星盛 大吟醸酒 鉄仙

by 山星合資会社

DAIGINJO

山田錦を40%まで磨いたプレミアム大吟醸

星盛 純米

by 山星合資会社

JUNMAI

スタンダードな純米酒

星盛 本醸造

by 山星合資会社

HONJOZO

定番の本醸造酒

藤華(ふじのはな)

by 山星合資会社

JUNMAI

曼陀羅寺公園の藤から採取した日本初の藤花酵母を使用した純米酒。江南市の藤まつりで限定販売

星盛 プレミアム純米

by 山星合資会社

JUNMAI

上級純米酒

星盛 吟醸

by 山星合資会社

GINJO

香り高い吟醸酒

星盛 特別純米

by 山星合資会社

JUNMAI

特別な製法で造られた純米酒

星盛 古酒

by 山星合資会社

JUNMAI

長期熟成させた古酒

東洋自慢 純米

by 東洋自慢酒造

JUNMAI

スタンダードな純米酒

東洋自慢 純米吟醸

by 東洋自慢酒造

JUNMAI_GINJO

洗練された純米吟醸

東洋自慢 大吟醸

by 東洋自慢酒造

DAIGINJO

最高級の大吟醸

風流宴船

by 東洋自慢酒造

JUNMAI

山廃仕込みの純米酒

東洋自慢 山廃仕込純米酒 犬山城

by 東洋自慢酒造

JUNMAI

伝統的な山廃仕込みによる純米酒

神鶴 千

by 鶴見酒造

JUNMAI_GINJO

純米吟醸酒

神鶴 万

by 鶴見酒造

JUNMAI

純米酒

神鶴 紫

by 鶴見酒造

GINJO

吟醸酒

大吟醸 立山

by 鶴見酒造

DAIGINJO

最高級の大吟醸酒。フルーティーな香りと上品な味わい。

純米大吟醸 我山

by 鶴見酒造

JUNMAI_DAIGINJO

プレミアム純米大吟醸

耶馬寒梅

by 鶴見酒造

JUNMAI

Regional brand showcasing local character

純米吟醸 あいおい

by 相生ユニビオ株式会社

JUNMAI_GINJO

米の旨味を引き出すやわらかい口当たりと深いコク

大吟醸 相生乃松

by 相生ユニビオ株式会社

DAIGINJO

杜氏と蔵人が手造りで丁寧に醸した大吟醸

吟醸 あいおい

by 相生ユニビオ株式会社

GINJO

愛知の酒米「夢山水」を使用した吟醸酒

純米大吟醸 碧の空

by 相生ユニビオ株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

富山県産山田錦を28%まで磨いた純米大吟醸

純米吟醸 万朶

by 相生ユニビオ株式会社

JUNMAI_GINJO

愛知県産夢山水を使用した純米吟醸

吟醸古酒 相生古幻

by 相生ユニビオ株式会社

GINJO

芳人な香りと重厚な味わいの古酒

やまはい特別本醸造金

by 青木酒造株式会社

HONJOZO

数年常温で熟成させてから出荷する商品

美山錦純米吟醸酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI_GINJO

高原のさわやかさを感じれるフルーティでのどごしの良いお酒

生酛 特A山田錦特別純米酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

搾られたばかりの原酒をその場で1本づつ手で詰めた商品

生酛 夢吟香純米酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

優しさ・包容力のあるお酒。オール愛知。

kimoto-yume-ginka-junmai

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

生酛 特A山田錦純米大吟醸酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

優しさ・綺麗さ・透明感を兼ね備えたお酒です。

山廃酛 特A山田錦特別純米酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

山廃仕込みの特別純米酒

山廃酛 山田錦若水純米酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

山田錦と若水を使用した山廃純米酒

速醸酛 特A山田錦純米大吟醸酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI_DAIGINJO

速醸酛による純米大吟醸酒

速醸酛 若水純米酒

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

若水を使用した速醸酛純米酒

本醸造酒 やまはい本醸造銀

by 青木酒造株式会社

HONJOZO

山廃仕込みの本醸造酒

本醸造酒 やまはい白

by 青木酒造株式会社

HONJOZO

山廃仕込みの本醸造酒

本醸造酒 蔵出し原酒

by 青木酒造株式会社

HONJOZO

蔵出しの原酒

にごり酒 純米薄濁り(うさぎ)

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

純米薄濁り酒

にごり酒 山廃純米にごり

by 青木酒造株式会社

JUNMAI

山廃仕込みの純米にごり酒

にごり酒 本醸造にごり

by 青木酒造株式会社

HONJOZO

本醸造のにごり酒

百年梅酒

by 青木酒造株式会社

FUTSUSHU

国産白加賀梅100%使用、ブランデーと蜂蜜で仕上げた長期熟成梅酒

リキュール ゆず酒

by 青木酒造株式会社

FUTSUSHU

日本酒ベースのゆず酒

愛知県の日本酒に関するよくある質問

その他のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。