くぜしゅぞうてんは〒929-0326 石川県河北郡津幡町清水イ122で伝統的な酒造りを行う蔵元です。地域の特色を活かし、地域の気候風土を最大限に活かした酒造りを特徴としています。厳選された原料米と清らかな仕込み水を用い、熟練の技により米の旨みを最大限に引き出す醸造を心がけています。食中酒として料理との調和を大切にし、地元の食文化と密接に結びついた味わいを追求し続けています。
1786。県の地で、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学を実施しており、事前に電話で確認することをおすすめします。営業時間は9:00~18:30で、定休日は水曜日と日曜日です。JR津幡駅から車で5分、JR本津幡駅から徒歩5分のアクセスで、駐車場は5台分あります。津幡町の中心部、旧北陸道の道標が立つ四つ角に位置し、日本で唯一米作りから酒造りまでの一貫生産を行う酒蔵として、独自品種「長生米」の栽培から醸造までの過程を見学できる貴重な体験が可能です。
全国新酒鑑評会金賞を2006、2007、2008年と3年連続受賞。日本で唯一米作りから酒造りまでの一貫生産を行う酒蔵として、独自品種『長生米』の開発と栽培で高い評価を受けています。酒造好適米として粒が大きく心白のある特性を持つ長生米を使用した酒造りで、品質の高い日本酒を生産し続けています。
〒929-0326 石川県河北郡津幡町清水イ122