1725年(江戸時代、徳川吉宗の時代)に創業。300年近い歴史を持つ老舗酒蔵として、伝統的な生酛造りと山廃仕込みの技術を継承し、但馬の地酒として地域に根ざした酒造りを続けています。
5〜10月限定で酒蔵見学を実施(前日16:00までの要予約)。見学時間は10:00〜と14:00〜の約30分で、定員10名まで、料金は300円です。直売店『福智屋』では限定酒や関連商品を販売しており、伝統的な酒造りの様子を間近で見学できます。
近年は国内外の様々な日本酒コンテストで多数の金賞やトロフィーを受賞しており、日本国内はもちろん海外でも香住鶴の日本酒への評価が高まっています。伝統的な生酛造りと山廃仕込みによる独特な味わいが国際的にも認められています。
〒669-6559 兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2