1808年に初代小山屋又兵衛により創業。灘五郷の地で200年以上の歴史を持つ。阪神淡路大震災を乗り越え、「酒の本場・灘で最高の酒を醸す」をモットーに、高品質な吟醸酒造りに特化した蔵として再スタートを切った。
浜福鶴銘醸は〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁4番6号において、灘の酒造りの伝統を受け継ぎ、長年にわたり地域に根ざした酒造りを続けている蔵元です。創業以来、地元の米と水を最大限に活かし、伝統的な製法を守りながらも時代のニーズに合わせた革新的な取り組みも続けています。代々受け継がれてきた技術と精神を大切にし、地域の食文化と共に発展してきた歴史ある酒蔵です。長年にわたり地域に根ざした酒造りを続け、伝統的な技術と現代的な品質管理を融合させることで、高品質な日本酒を提供し続けています。地域の食文化と共に発展し、多くの人々に愛される酒蔵として、その歴史を刻み続けています。
酒蔵見学は事前予約制で受け付けており、実際の酒造りの現場を間近で見学することができます。経験豊富な蔵人による丁寧な説明を聞きながら、日本酒造りの奥深さと伝統技術を体感できます。見学後は試飲コーナーで季節の限定酒を含む数種類の日本酒をお楽しみいただけ、直売所では蔵元限定の特別な商品もご購入いただけます。
ワイングラスでおいしい日本酒アワードで多数受賞。2025年には「浜福鶴Lupin」が最高金賞、「備前雄町大吐醸」と「純米大吐醸」が金賞を受賞。2024年、2022年、2018年にも金賞を獲得し、特に2018年の「秘蔵浜福鶴純米大吐醸袋吓り雫酒」は最高金賞を受賞しています。
〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁4番6号