1897年(明治30年)、九州最大の穀倉地帯・筑紫平野を流れる筑後川に恵まれた城島町に創業。木製の甑での米蒸しなど伝統的な手造りを守る小規模生産。「筑紫の誉」「国菊」の日本酒のほか、甘酒、味噌、奈良漬も製造。5-7月は座敷でエツ料理を提供。
明治30年(1897年)、筑紫平野を流れる筑後川に恵まれた城島町に創業。創業者の魂と技を受け継ぎ、木製の甑での米蒸しなど伝統的な手造り製法を守り、伝統的な旨みと豊かさを保持している。
筑後川流域の水
[object Object]
Experience our traditional brewing process firsthand.
Purchase our sake directly from the typedBrewery. Open: 9:00-17:00、土日休。料理処5/15-7/5(要予約)